美しい姿勢とハイヒールのエレガントな歩き方を教える
ウォーキングスクール講師の仲村涼です💖
私の一番の趣味!海外旅行💖
2017年のGWに旅したバハマを思い出して、
ラム酒のお酒、ピニャコラーダを
バーで友人と
🍷
国際知識も、お酒の好みも広がるのが
旅行の素敵なところ
💖」
バハマの風を感じる今日この頃です
😄
バハマの建物はイギリスの
コロラド様式という建て方を採用しています。
1973年までイギリス領だったから・・・。
バハマの建物はぜーんぶ、パステルカラーなのです。
そして公共機関もパステルカラーで、
しかもカラーが決まっているんです♪
・病院・学校など・・・・・・イエロー
・政府機関・図書館など・・・フラミンゴのようなバハマピンク
・警察・・・・・・・・・・・ペパーミント
ショップ、レストラン、カフェ、個人のお宅は
お隣とかぶらない色を採用するので、
隣り合った家がぜーんぶ異なるパステルカラーに![]()
グッチだって、パステルピンク、
バカルディラムのお店は鮮やかなピンク系のレッド。
青い空とパステルカラーの建物を見ていると
この国にはウツの人とかいなそうだな~![]()
とポップな気分になるのでした♪
お洋服もピンクを着ている人が多いので、
バハマの人はピンク好きかな?
と聞かれることが多いのでバハマ情報
✨
✨
アメリカのフロリダ半島の先。
キューバの東隣
にある小さな諸島の集まりです。
バハマは、約700の島と2000以上のサンゴ礁,
岩礁などからなるのですが、
人が住んでいるのは30くらいしかありません。
無人島はセレブが1つ買い占めたりして・・
わぉ![]()
※写真出典:旅行のともZenTeckより
釣りの仕方![]()
最近は海外に行くとき、
釣竿をもっていきます。
バハマの人はどんな釣り方を
しているのかなぁ~?
と見てみると、
糸と針だけで釣っているのです。
エサはバハミャンの主食の
コンク貝の余ったところ。
糸の先には、重りがついていて、
手元でクルクル~っと回転させて
針を遠くに飛ばすのです。
なんとも原始的!
バハミャンは竿なんか使わない。
私は、岩場についついる貝を
潰して針につけたら、
釣れました![]()

現地の魚は現地にあるものが
食べ慣れているからおいしいんですね![]()
旅行は価値観や自分の世界観を変える一番簡単なツールですね。
特にデザインなどを仕事にしている方は
ぜひいろいろな国に行ってほしいです。
受講生のお声 ------------------------------
「ハイヒールの選び方」もとても勉強になります。
はっきり言ってデザインと足が入るか入らないかだけで選んでいたような気がします。
私は最近「サロン」というメーカーのパンプスに出会って気に入ってはいています。
足にも合っている・・・ように思います・・・が・・・どうなんだろ・・・。
そのお気に入りの靴を買って間もなくヒールを少し傷つけてしまい「歩き方が乱暴かも」
というところからヒールの正しい歩き方を習いたいと思ったしだいです。
先日のレッスンで一緒に受講した生徒さんから階段のレッスンもあったと伺いました。
是非、いつか受けたいと思っております。
上る時はつま先だけ?ヒールものせる?
うーん、気になるぅ。
----☆美人は歩き方で作られる ウォーキングビューティスクール☆---
ハイヒール美脚ウォーキング
洋服が似合う素敵な姿勢で、
凛として歩ける女性になるために。










