【第7日目】

朝食をとりながら今日の予定を考える。

フィレンツェの中心部はほとんど歩き回ってしまった…

そうだひらめき電球

   ピサの斜塔

を見に行こう

ということでピサへ行くことにしました。

早速、駅まで歩いて10分足らず。

券売機でチケットを買い、9:28発の電車に乗車。
あっという間に満席となり、発車。

お父さんのささやかな幸せと抵抗-ミラノ中央駅ホームの表示

こんな電車でした。
お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISA行きの列車

10:30ピサ中央駅に到着。
東京から1時間とすると、鎌倉に行ってくる感覚でしょうか。
お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISA中央駅前

駅を出て、インフォメーションでMAPをもらう。
インフォメーションへ行くと必ずどこから来たかを聞かれ、スタッフがチェックしていた。
もちろん「TOKYO JAPAN」って答えていました。

すでに日差しは強く、東京より湿度が低いのが救いといった状態。

   暑い   晴れ

15分ほど歩くと見えてきました!

斜塔です。

入館のチケットはと、チケットオフィスで見ると、14:30まで売り切れ。

3時間も待っていても、やることもないし、暑いし、だいたい私は高所恐怖症なので、なにがなんでも斜塔に昇りたいという意欲はありません。

そこで、周囲の観光客と同じことをして遊びました。
そうです。これダウン
お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISA斜塔と遊ぶ

周りの観光客はみ~んな交代交代に写真を撮って遊んでいました。

ここの芝生だけは入ってもよいと看板がでていました。
フィレンツェ中心部と違って、緑があると気持ちが安らぎます。

せっかくやってきたのでドゥオーモに入ります。
お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISAのドゥオーモ

お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISAドゥオーモ内部


しかし、本当にすごい傾きです!

お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISA斜塔

ビックリマークお勉強

ピサ市にあるピサ大聖堂の鐘楼であり、世界遺産「ピサのドゥオモ広場」を構成する観光スポットである。
高さは地上55m、階段は297段あり、重量は14,453t、地盤にかかる平均応力は50.7tf/m2と見積もられている。
一時傾斜の増大と倒壊の危惧があったがその後の処置により、当分問題ないと判断されている。
現在の傾斜角は約5.5度で、傾斜の進行は止まっているそうである。

最上階層のみ鉛直に建てられている。
オリジナルの建築計画上では現在あるものよりも遥かに高い鐘楼ができる予定であったという。
しかし「ピサの斜塔」として世界で最も有名な不等沈下の事例として現在もその姿を保つこととなった。

ビックリマークおまけ

ピサは科学者ガリレオ・ガリレイの生誕地である。

ピサは強固な海運国家として成長し始め、歴史的なイタリアの海洋国家4つのうち1つ(その他の3つとは、アマルフィ共和国、ジェノヴァ共和国、そしてヴェネツィア共和国)に数えられる伝統ある栄誉を獲得した、11世紀に頂点に達した。



  海洋都市国家ピサの旗
お父さんのささやかな幸せと抵抗-PISAの旗

ちなみに現在のイタリア海軍旗は前述の4つの海洋国家の旗を合わせたものである。
ヴェネチア(左上)、ジェノヴァ(右上)、ピサ(右下)、アマルフィ(左下)
お父さんのささやかな幸せと抵抗-イタリア海軍旗


最近、十字軍物語2(塩野七生 著)を読んだばかり。
ちょっと聞きかじりの知識でしたチョキ
過去に、ローマ人の物語、海の都の物語、ローマ亡き後の地中海世界などほとんどの著作は読んでいます。
ちなみに塩野七生さんは高校の大先輩でした。


十分に斜塔を楽しんだので、ランチをして帰ることにしました。

カヴァリエーリ広場を過ぎると数件レストランがありましたが、結構値段が高い。

道を1本裏に入ったピッツェリアに入りました。

    冷たいビールで乾杯  ビール

    それにあつあつの石焼窯のピザ  ナイフとフォーク

それはそれはおいしかったです。


ピサ中央駅14:30発の電車に乗車。
15:30フィレンツェへ戻りました。

ショップを見て歩きまわりながら、

サンティッシマ・アンヌンツィアータ教会へ行きます。

とても素朴で静かな教会でした。

しばらく、中で座って厳かな静寂にひたっていました。

ビックリマークお勉強

フィレンツェにあるルネサンス様式の教会。
13世紀に小礼拝堂として創建。
15世紀にミケロッツォ=ディ=バルトロメオとレオン=バティスタ=アルベルティにより再建され、現在の姿になった。
ポントルモらによるフレスコ画がある。


この日は相当に暑かったと思う。

奥さんとふたり、それぞれに500ccのペットボトルの水を一気飲みしても汗もあせる出ない

あわや脱水状態一歩前かはてなマーク

ホテルまで戻る道すがら、またしてもショッピングをしながら歩き回る。


ホテルで一息入れ、19時過ぎに夕食へ出かける。

フィレンツェ最後の晩は、

サンタ・クローチェ教会の広場

に面したレストランへ。

20時過ぎまで明るいのですが、西日を受ける教会の白いファザードが、ワインを飲みながら過ごすうちに、だんだんと闇に溶け込んでいくのは気持ちのよい光景でした。

このレストランはちょっと高めのようだったので、ワインは白をグラスで。

ディナーのメニューは

  グラスワイン(白)

  生ハム&モッツァレラ

  ボロネーゼ

  ティラミス&チョコレートケーキ

今宵もおいしゅうございました。

ホテルへの帰り道に、やはりジェラートをいただく。


~続く~