知覧特攻平和会館におけるメモより

知覧・穴澤利夫少尉
第20振武隊 一式戦闘機「隼」
福島県出身 大正11年(1922年)生
沖縄周辺洋上 昭和20年(1945男)4月12日 戦死

中央大学在学中に知り合った智恵子と婚約。
東京大空襲下、離れ離れの中、出会うことが出来、無事を確認しあった後、池袋での別れが最後となった。

知覧から、5度目の出撃、利夫は何度も出撃を行っていたものの、何度も生きて帰ってきた。4月12日が最後の出撃であった。智恵子から貰ったマフラーを首に巻いて利夫は出撃した。
知覧から飛びだった直後に智恵子は到着した。

最期の出撃となった4月12日の4日後である4月16日、智恵子に利夫から遺書が届く。
智恵子は、この手紙を読んだ時、胸が締め付けられそうになったという。また、食堂経営者である鳥濱トメが「笑って行った人など1人もいない。愛する人と暮らしていたかった。でも、もはや本土上陸目前だったから、愛する人を守るんだと、私にはっきり言ったよ。」と語った。

「あなたの幸せを願う以外に何物もありません。
 無駄に、過去のことや過去の義理にこだわってはいけません。
あなたは過去に生きるのではありませんから。
 勇気をもって過去を忘れ、将来に新しく生きる場を見出すことです。
あなたは今後の、一時一時の現実の中に生きるのです。
 穴沢は現実の世界にはもう存在しません。
いまさら何を言うのかと自分でも考えますが、ちょっぴり欲を言ってみたいです。
 1、読みたい本、「万葉」「句集」
 2、観たい画、ラファエルの「聖母子像」、狩野芳崖の「悲母観音」
 3、智恵子。 会いたい、話したい、無性に。
 今後は明るく朗らかに。

 自分も負けずに朗らかに笑って征きます。」
— 穴澤利夫

補足
彼は死ぬことを覚悟しながら彼女との婚約を懇願し双方の両親は許した。
今なら、婚約を申し込まないし親も許可しないだろう。
それが、この時代の精神を表してるように感じます。
少しでも幸福な時間を持ちたい。持たせたい。
今、我々は今の時間のありがたさを忘れてしまっているように感じます。
小野田寛郎氏「今の日本人は生きることを疎かにしてないか?」
そして彼らの守ろうとしたものは、我々は守っているのだろうか?
あの時代、日本人にはプライドがあったと思います。
日本人のプライド、それを良く考えたいと思います。
乙女たちの見送る特攻機は穴澤利夫少尉の出撃時のものです。偶然、記者が撮影してました。