未来製作所へ行ってきました


オススメ度★★★★

以下コンセプト↓

「自分が幼いころ、母が真剣に自分の話を最後まで聞いてくれたおかげで、伝えることを諦めない人間になれた」。これは、オーナーの小山シェフの言葉。そんな体験から、「大人と子供をつなぐ空間を創り出す」という考えのもと生まれたのが「未来製作所」なのだそう。

子供はワクワクしながらお買い物に行く。大人はドキドキしながら子供を待つ。そして子供が帰ってきたら、子供の話を聞きながら、中の様子やどんなお菓子があるのかを想像する。

未来製作所は、そんな大人と子供のコミュニケーションを生み出すことを大切にしており、【子供の「ミテミテキイテ」、大人の「キキタイシリタイ」をつなぐ】を、コンセプトに作られた場所なのです。ぜひ体験して、その後は「子供とのコミュニケーション」をお楽しみください。



もうこれを読んでしまっただけで
ウルウルしてしまって…!
どうしてもここへ行ってみたくなり
飛行機に乗ってみました✈️✨


朝11時に到着!
とーーっても良い匂いがして
もちろん帰りにお買い上げ照れ



とても雰囲気の良いカフェの横の小道を抜けて行くと…



こちらが未来製作所の入り口!
もう入り口付近には大人がワラワラ!
大盛況ですキョロキョロ

娘に
パパとママは行けないけど
外で待ってるから
美味しいお菓子買ってきて
おはなしたくさん聞かせてね!

と伝えると

わかったプンプン

と頼もしい返事
親泣きポイントなのは言うまでもない笑



意外と暗いし大丈夫かなぁ…と見守っていると…


おそるおそる入り口を覗いて…


振り返って

ばいばーい照れ

と手を振って入って行ったよ!!
すごいよ娘ー!!

15分ほどで出てきて
買ってきたものをキラキラしながら
拙い言葉で教えてくれましたおねがい



HANARE というお隣のカフェで
ケーキタイム照れ
娘はご飯タイム笑笑

大人が何かきちんと注文すれば
持ち込みokだそうですニコニコ
もちろん常識ある範囲で笑い泣き
未来製作所の戦利品を食べるのは◎と言われました照れ




トイレまでおしゃれだったよー!


また来たいな。
今度はいつ扉を叩けるかな。

娘の成長を楽しみに…