聖霊


聖霊(主にカトリック教会やプロテスタントでの呼称。日本正教会では聖神)は、キリスト教において三位一体の神の位格の1つ。聖霊について論じる神学を聖霊論という。


概要


広く「第三の位格」とも説明される一方で、「第三の」といった数え方をせずに「ペルソナ(位格)の一者」「個位(の1つ)」「神格(の1つ)」とだけ説明される場合もある。



4世紀に聖霊論を展開した聖大バシレイオス(聖大ワシリイ)は、聖霊に限らず、三位一体の各位格に言及する際に、数を伴わせる事に批判的である。



聖霊は愛によって人々を造り、そして幸せへと招いていく役割があるとされる。



前提:共通点と相違点の存在


キリスト教内の各教派において、聖霊についての捉え方・考え方には、共通する部分と異なる部分がある。西方教会と東方教会の間には、聖霊が「父(なる神)からのみ発出する」とするか、それとも「父(なる神)と子(なる神)から発出する」とするかを相違点とするフィリオクェ問題がある。正教会の神学者ウラジーミル・ロースキイは、フィリオクェ問題を東西教会の分裂の根源的かつ唯一の教義上の原因であるとしている(なお、20世紀末以降、西方教会側で「フィリオクェ」を削除ないし再考する動きが散見される)。カトリック教会とプロテスタントの間においては、聖霊に関する教理が16世紀の宗教改革において聖書を優先していくプロテスタントの中心にあったとされる事がある。当時カトリック教会側においては、枢機卿ロベルト・ベラルミーノから、プロテスタントにおいて聖霊論と関係する教理である救いの確信を、プロテスタントが異端である事の最たるものとする批判があり、またカトリック司祭エドマンド・キャンピオンは、聖霊論にプロテスタントとカトリック教会との根本的な相違があると捉えていた。この様に教派ごとの相違点があり、論者によっては重要な争点と位置付けられる一方で、論者によっては、伝統的な神学では聖霊論は非常に軽視されてきた分野であると評される事もある。



本項では各節において、できる限り幅広い教派に共通する内容を先に述べ、次に各教派ごと(西方教会:カトリック教会・聖公会・プロテスタント、東方教会:正教会)の内容を簡潔に述べる。



神(位格・個位)


整理された教義(教理・定理)

第1ニカイア公会議(第一全地公会、325年)の頃から第1コンスタンティノポリス公会議(第二全地公会、381年)の頃にかけて、こうした三位一体論の定式が(論争はこの二つの公会議が終わった後もなお続いていたが)整理されていった。



「異端」とされた考え


本節では、いわゆる正統派から否定される諸説を概観する。「三位一体そのものを説明するよりも、三位一体でないもの(異端の教え)を説明し、それを否定する方がより正確」とされる事がある。



三神論(聖霊は「三つの神の内の1つ」)いわゆる正統派によれば、聖霊は神であるが、父なる神・子なる神・聖霊は、三つの神ではないとされ、三位格は三神ではないとされる(なお、こうした「異端」が歴史上、纏った形で出現した事はないともされるが、幾つかの事例につき「三重の神性」への傾斜として批判的に指摘されることはある)。聖霊は一様式(mode)もしくは「1つの『役』」「子なる神、聖霊は、時代によって神が自分を表す様式(mode)を変えていったもの」「一つの『役』の様なもの」と主張する考えは、様態論的モナルキア主義と呼ばれ、いわゆる正統派から否定される。聖霊の神性は比較的劣っている聖霊の神性は認めるものの、父なる神(神父)、子なる神(イエス・キリスト)よりも劣った存在であるとする主張である。この主張を聖霊について採るアリウス派は、子なる神も父なる神より劣ったものとした。アリウス派は第1コンスタンティノポリス公会議でいわゆる正統派から異端とされたが、聖霊の神性が比較的劣っているという教説も併せて否定されている。聖霊は神ではない聖霊の神性を否定した人々は「聖霊神性否定論者、プネウマトマコイ」、もしくは主唱者であったコンスタンディヌーポリ総主教の名から「マケドニオス主義者」と呼ばれる、第1コンスタンティノポリス公会議でいわゆる正統派から異端とされた。「聖霊は神の活動力だ」などと主張する団体もある。




カトリック教会における聖霊信心



カトリック教会において、「来たり給え、創造主なる聖霊よ」の様な聖霊を賛美するグレゴリオ聖歌は有名であり、また聖霊が使徒らに降った聖霊降臨という祝日が盛大に祝われる。その祝日に向けて、「聖霊への十日間の祈り」の信心が多くの国では根付いている。




聖霊へのロザリオ

父と子と聖霊の御名において。アーメン。


おお神よ、来て私を救って下さい。

主よ、急いで私を助けて下さい。


「使徒信経」


「主祷文」


「天使祝詞」3回


「栄唱」


私たちの魂の救い主を地上にもたらして下さった永遠の聖霊よ、貴方に栄光、崇拝、祝福、愛を、そして無限の愛で私たちを愛して下さるその最も愛らしい御心に栄光と栄誉を。



第1連☆イエスは聖霊の働きによって聖母マリアの胎内に宿りました。



「見よ、貴女は男の子を身籠り、その子を産み、その子をイエスと呼ぶだろう。するとマリアは天使に言った。「どうしてそんな事があり得るのですか?私は男を知りません」:天使は彼女に答えました「聖霊が貴女に臨み、いと高き方の力が貴女を覆うでしょう。従って、生まれる者は聖であり、神の子と呼ばれるでしょう。」 (ルカ 1、31、34-35)



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そしてその中に貴方の愛の火を灯して下さい。(7回)



「栄唱」


第二連☆イエスは聖霊によってヨルダン川でメシアとして聖別されました。



民全員が洗礼を受け、イエスも洗礼を受けて祈っておられると、空が開け、聖霊が鳩の様な姿でイエスの上に降り、天から声が聞こえた。「貴方はそうです。愛する息子よ、私は貴方に満足しています。」 (ルカ 3、21-22)



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして貴方の愛の火を灯して下さい。 (7回)



「栄唱」


第三連☆イエスは罪を取り除く為に十字架で亡くなり、聖霊を与えられました。



この後、イエスは全てが成就した事を知り、聖書の言葉を成就する為に「喉が渇いた」と言われました。そこには酢がたっぷり入った瓶がありました。そこで彼らは酢に浸したスポンジを葦の上に置き、それを彼の口に当てました。そして、イエスは酢を受け取った後「終わった!」と言われました。そして、頭を下げて息を引き取った。(ヨハネ 19,28-30)



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして彼らの中に貴方の愛の火を灯して下さい。(7回)



「栄唱」


第4連☆イエスは罪の赦しの為に使徒たちに聖霊を与えます。



その日の夕方、イエスがやって来て、彼らの間に立って「貴方たちに平和がある様に」と言われました。そう言って彼は彼らに手と脇腹を見せた。弟子たちは主を見て喜びました。イエスは再び彼らにこう言われました。父が私を遣わされた様に、私も貴方を遣わします。」そう言ってから、イエスは彼らに息を吹きかけてこう言われました。貴方が赦した者の罪は赦され、貴方が赦さなかった者の罪は赦されないままである。」



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして貴方の愛の火を灯して下さい。 (7回)



「栄唱」



第5連☆父とイエスは、ペンテコステで聖霊を注ぎます。教会は権力を持って構成されており、世界における使命に開かれています。


ペンテコステの日が終わりに近づいていた時、彼らは皆一つの場所に集まりました。突然、空から強風の様な轟音が聞こえ、彼らがいる家全体がその音で満たされました。火の様な舌が彼らに現れ、分かれてそれぞれの上に止まりました。そして彼らはみな聖霊に満たされ、御霊が話す力を与えて下さったので、他の言語で話し始めました。 (使徒 2.1)



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして貴方の愛の火を灯して下さい。 (7回)



「栄唱」


第6連☆聖霊が初めて異教徒の上に降ります。



聖霊がその話を聞いた全ての人の上に降った時、ペテロはまだこれらの事を言い続けていました。そして、ペテロと一緒に来た割礼を受けた信者たちは、異教徒の上にも聖霊の賜物が注がれた事に驚いた。実際、彼らは彼らが異言で神を賛美しているのを聞いた、「誰かが、私たちと同じ様に聖霊を受けた者が水のバプテスマを受ける事を禁止できるでしょうか。」そしてイエス・キリストの名によって洗礼を受ける様に彼らに命じました。 (使徒 10.44-48)



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして貴方の愛の火を灯して下さい。 (7回)



「栄唱」


第7連☆聖霊はいつの時代も教会を導き、その賜物とカリスマを教会に与えます。



同様に、聖霊も私たちの弱さを助けに来て下さいます。なぜなら、私たちは何を求めるのが適切なのかさえ分らないからです。然し、聖霊ご自身が、言葉では言い表せない呻き声をあげて、私たちの為に執拗に執り成して下さいます。そして、心を探求する人は、御霊の望みが何であるかを知っています。なぜなら、御霊は神のご計画に従って信者の為に執り成して下さるからです(ローマ8:26)。



「主祷文」「天使祝詞」



聖霊よ、来て下さい。貴方の信者の心を満たして下さい。そして貴方の愛の火を灯して下さい。 (7回)



「栄唱」



このロザリオの締め括りとして、次の祈りを唱えます。



私たちの魂の救い主を地上にもたらして下さった永遠の聖霊よ、貴方に栄光、崇拝、祝福、愛を、そして無限の愛で私たちを愛して下さるその最も愛らしい御心に栄光と栄誉を。


出典元・piccolifiglidellaluce(イタリア語・Google翻訳)、Wikipedia






サムネイル

おはようございます。昨日は、聖母の騎士社で販売されていた「福袋」の中に入っていた普通のロザリオ(写真左側)を「聖霊へのロザリオ」専用ロザリオ(写真右側)にリメイクしました。普通のロザリオなら、予備も有るし、そんなに沢山もってても仕方ないので。それに、福袋の中に入っていた普通のロザリオのセンターメダイ(聖霊)も正直な所、気に入らなかったので、リメイクしちゃいました。ハト(聖霊)のチャームについては再利用するか、悩んだんだけど、センターメダイと十字架の直線部分に、聖霊のチャームを着けました。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村