アビラの聖テレサ


アビラの聖テレサ(1515年3月28日 - 1582年10月4日)は、スペインのローマ・カトリック教会の神秘家であり、修道院改革に尽力した人物である。カスティーリャのアビラで生まれた。カトリック教会・聖公会・ルーテル教会で聖人。カトリック教会での祝日は10月15日。


信仰上、イエスのテレジアとしても知られる。ラテン語名テレジアの名の聖女がいま1人存在するので、リジューのテレーズを小テレジアと呼び、彼女を大テレジアとも呼ぶ。アヴィラの聖テレサとの表記もある。


概要


彼女は、他の聖者および殉教者の例にもれず、若い頃から父、セペダのアロンソ・サンチェス勲爵 、そしてとりわけ母のベアトリス・ダビラ・イ・アウマダ  による教えを受けて、非常に信仰深く禁欲的な理想をしっかりと植え付けられていた。彼女の父の家系は恐らくユダヤ教からの改宗者だった。テレサは聖者の生き様に魅了されていた。そして、少女時代に何度か家出をし、荒野の殉教地を探した。1534年のある朝、問題児の収容施設をこっそり抜け出して、彼女はアビラにあるカルメル会の御托身女子修道院に入った。


修道院では、彼女は病気に苦しんだ。病気の初期には、彼女は信仰書『信仰入門書』を読む中で、崇高な宗教的恍惚感を繰り返し経験した。その書はとりわけ「第三の書」として広く知られているものである。中世の神秘家たちの同様の著作の例に並ぶこの本は、神秘主義の術語では、「回想話法」もしくは「心情話法」として知られる方法で自制心を試し、霊的自己への集中および内面の熟考を促す内容で構成されている。これに加えて、彼女は他の神秘的な苦行も行った。それは例えば、アルカンタラのペテロ の Tractatus de oratione et meditatione や、恐らくイグナチオ・デ・ロヨラの『霊操』そのものではなく、それに倣った多くの人々の例を参考にした様な物である。彼女は闘病中に自分は「回想」という最も低い段階から「平和への献身」もしくは「(神との)合一への献身」という段階まで引き上げられ、それは完全なる恍惚感の1つであると告白した。これは頻繁に鮮やかな「涙の祝福」を伴うものであった。ローマ・カトリックの道徳的な罪と許されうる罪との区別が彼女には分かり始め、そして、罪深い不正の非常に恐ろしい秘密と原罪の先天的な性質の問題に行き当たった。この事により、彼女は人間の生まれながらの完全な無力さを意識する事が、神への絶対的服従の必要性に繋がるのだと考えた。彼女の超自然的な経験の中にある神聖ではないサタンの要素について、様々な彼女の友人たちの側では、それが彼女を自分に課した最も酷い苦行かつ禁欲へと導く暗示であり、それは彼女の普段の禁欲主義を遥かに超越した物であると捉えていた。(1556年頃)その状態は、彼女がフランシスコ・ボルハに告解を行い、彼からそれを許されるまで続いた。1559年の聖ペトロの日 (6月29日・月曜日) に、彼女はキリストは目には見えなくても、肉体を持って彼女の前に現前するのだと固く信じる様になった。このビジョンは、2年以上もの間、殆ど途切れる事なく続いた。また別のビジョンでは、天使が彼女の心臓を繰り返し激しく槍で突き刺した。それは、前例のない、いわば霊的身体の痛みを引き起こした。このエピソードの記憶は、彼女が生涯を通じて持っていたイエスの生命と忍耐との合一の情熱が発せられた大元であり、また、彼女のイメージ上のモットー「主よ、私を苦しめるか殺すかしてください」として常に記されていた涙の中に集約される長い愛と苦悩の奮闘を、終わらせようと決心する原動力となった。



改革者としての活動


彼女が内部の原動力を、外部への実際的な表現としようと考えたきっかけは、アルカンタラのペテロである。1560年の初頭、彼は偶然創立者としての彼女と知り合った。そして、彼女の精神的な指導者・カウンセラーとなった。彼女はその時、カルメル会女子修道院を創立し、彼女が気付いた御托身修道院のだらしなさを改革しようと決心した。Guimara de Ullonという金持ちの友人の女性が、資金を提供した。1562年に創立され、聖ヨセフと名付けられた新しい修道院の明らかな貧しさは、最初はアビラの一般市民や教会関係者たちの間でスキャンダルを沸騰させた。そして、チャペルのついたその小さな修道院は弾圧の危機に晒された。しかし、最低限の好条件の担保と幸運の影響を受けただけでなく、有力な勲爵のような後援者たちがそれまでの敵意を翻して支援する側に回った。1563年5月、テレサが新しい修道院へと移転した時、彼女は明らかな貧しさと豊かさの拒絶という最も重要な原則について、教皇の支持を取り付けた。その原則を彼女は「規約」という形で明確にする様にしていった。彼女の計画は今までのより厳格な規律を復興し、新しい規則によって補足する事だった。新しい規則とは例えば、毎週の礼拝で指示される鞭打ちの儀式という3つの懲罰や、全員靴を履かないか、或いは靴を履く代わりに革か木のサンダルを使用する事などである。最初の5年間は、テレサは宗教的隠遁生活を続け、著作活動に従事した。1567年、彼女はカルメル会の長、ルベオ・デ・ラヴェンナの特別な許しを得て、彼女の指示で複数の新しい修道院を創立した。そしてこの努力を続ける中で、後に彼女はほとんど全てのスペインの地方を訪問する長い旅を行った。これらの旅を続ける中で、彼女は『創立の書』を著した。1567年から1571年にかけて、改革修道院がメディナ・デル・カンポ、マラゴン、バリャドリド、トレド、パストラナ、サラマンカ、アルバ・デ・トルメスに建てられた。彼女の精神を手本にして、十字架のヨハネによって男子修道士に向けた同様の運動が始められた。テレサのもう1人の友人、ヘロニモ・グレシアンは、セゴビア (1571年)、ベガス・デ・セグラ (1574年)、セビリャ (1575年)、カラバカ・デ・ラ・クルス(ムルシア地方、1576年)に修道院を創立するに当って、彼女に強力な支援を行った。そしてその一方、徹底的な神秘主義者のヨハネは、教師・説教師としての権力によって、この運動の精神生活を普及させた。1576年、テレサやその友人たち、そして彼女たちの改革に対抗する旧来の保守的なカルメル会の修道士たちの側から、一連の迫害が始まった。ピアチェンツァで行われた教座聖堂参事会の例会で採用された決議案の骨子に従って、カルメル会の「戒律決定者たち」は、新たに修道院を創立する事を全面的に禁じたのである。修道会の総長は、創立した修道院の一つで自主的に隠遁生活を送る様に彼女を追いやった。彼女はそれに従い、そして、トレドにある聖ヨセフの修道院で過ごす道を選んだ。彼女の友人と彼女に従っていた人々は、より規模の大きい裁判にかけられる事になった。数年の後、遂に彼女の判決がスペイン王フェリペ2世の書面によって通告され、彼女は安堵を得る事ができた。結果として1579年、彼女やグレシアンやその他の人々に反対して起こされた宗教裁判の前の出来事は、なかった事になった。そして、改革の伸張は少なくとも消極的な意味で順序を変える事になった。教皇グレゴリウス13世の簡潔な声明文は、跣足カルメル女子修道会の新しい支局に対して、特別な管区長を置く事を許可する物だった。また、王からの勅令により、改革の為の4人の参考人からなる保護委員会が創設された。


テレサの人生の最後の3年間の間、彼女はアンダルシア地方の北西部にあるビリャヌエバ・デ・ラ・ハラ(1580年)、バレンシア(1580年)、ソリア(1581年)、ブルゴスとグラナダ(1582年)に修道院を創立した。全部で17人の女子修道院は、1つを除いて彼女によって創立された物だった。そして、同じ数の男子修道院も彼女の20年間の改革活動のお蔭で創立されたのだった。彼女の最後の病気は、ブルゴスからアルバ・デ・トルメスに旅する途中に突然起こった。逸話的には、彼女は1582年の10月4日から10月15日の間の夜に亡くなったとされる。それは、スペインおよびカトリックの世界では、ユリウス暦からグレゴリオ暦に切り替えた時に当たっていた。彼女の没後40年がたって、彼女は列聖された。教会では彼女を「天使の様な修道女」として崇敬している。スペイン議会は、1814年に彼女をスペインの貢献者として称えた。そして、その大学は既に学位と共に教会博士の称号を授与していた。この称号はラテン語で表されているが、死後にローマ教皇庁から授与される「教会博士」の称号とは異なる。こちらの称号については、1970年に授与された。彼女の著作における神秘主義思想は、続く何世紀もの間の多くの神学者たちの思想形成に大きな影響を与えた。例えば、フランシスコ・サレジオ、フェネロン、ポールロワイヤリストたちである。



彼女の神秘主義思想


テレサの全著作を通じての神秘思想の要点は、4つの段階を経る魂の向上である(『自叙伝』第5章22節)。第一段階の「瞑想」は、敬虔な沈思黙考、或いは集中力の事であり、魂を外部から撤退させて、ただひたすらにキリストの愛に従い、忍耐する事である。


第二段階は「静寂」であり、その段階においては少なくとも人間の意志は失われ、神から与えられたカリスマ的、超自然的な状態に基づいて、神の中にいる。その一方で、記憶、理性、想像力などの他の働きは、まだ現世の喧騒から守られてはいない。部分的な注意散漫は、祈りの反復や霊的な事柄を書き記す様な外部に向けての行動の為に起こる。しかし、その一方で次第に一種の静けさの状態が心を占める様になる。


第三段階は「合一」であり、これは超自然的なだけではなく本質的に宗教的な意味での恍惚状態である。この段階においては、神への信仰に理性までも没頭するので、ただ記憶と想像力だけが取りとめもなく広がって行くに任せられる。この状態は、この上ない平和、(最上ではないにしても)より高次の魂の働きの甘いまどろみ、現実との接点を残した状態での神の愛への歓喜、などとして描写される。


第四段階は「恍惚あるいは歓喜」という受動的な状態であり、ここでは身体が存在するという感覚が消滅する(「コリントの信徒への手紙二」12.2-3)感覚の働きが消えるという事は、つまり、記憶や想像力までもが神にすっかり夢中になってしまう、或いは酔った様な状態になってしまうということである。身体と精神は、甘美な激痛、幸せな苦痛、恐ろしいまでに激しい輝きと完全な無能・無意識との間の交替現象、そして、しばしの窒息状態の中に置かれる。そしてそれは、身体が文字通り宙に浮く恍惚の浮揚のような現象によって時々中断される。半時間ほどこうした現象が続いた後、数時間の気絶のような衰弱状態の中で反動の弛緩を味わう。この時、神との合一の全ての働きを否定する気分を伴う。ここから、主体は自分の涙に気付く。つまりそれが神秘体験の絶頂、恍惚状態の創出なのである。



〈アビラの聖テレサのチャプレット〉


このチャプレットは、アビラの聖テレサ(テレジア)のメダイと十字架、一連の小珠が3個の3連で構成されています。



最初にメダイで「使徒信経」と、次の祈りを唱えます。


「ああ聖テレジア、天使的童貞にして御身の十字架に磔にせられし主の浄配よ、御身は地上において愛に燃え、御身と我の天主に、いとも烈しく向かい、楽園においてより光を増し、より清らかになりし火は、今も成長を止め給わざりき。なおも我が為に世と一切の被造物と、己さえをも忘却せしめる同じ聖なる火の火花を得せしめ給えと御身にこい願い奉るは、御身が主の全人類より愛さるるを見る事を熱く望み給いし故なり。喜びにおいても、苦痛においても主が愛され、永久に従うに相応しき故に我が一切の思い、望み、愛情をして、絶えず至上の善なる天主の聖旨を直に遂ぐる者とならしめ給え。わが為に、この聖寵を得せしめ給え。御身は天主に対し、いと力強くましませば、天主の聖なる愛によりて

我が御身の如く、完全に火を灯されん事を。アーメン。」


第一連の3つの各小珠で「主祷文」を唱え、


第二連の3つの各小珠で「天使祝詞」を唱え、


第三連の3つの各小珠で「栄唱」を唱えます。



出典元・宮地神仙道、Wikipedia




おはようございます。昨日は、ビーズキャップ(座金)を使って「アビラの聖テレサのチャプレット」専用ロザリオを製作しました。ビーズキャップ(座金)は以前に「イエズスの聖心のチャプレット」専用ロザリオを製作して以来、全く使って無かったんだけど、こうやってビーズキャップ(座金)を使って見ると、華やかさが出ますね。


 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ カトリックへ
にほんブログ村