こんにちは、ういらぶ沖縄の関俊一です。

 

初めて名乗りましたが普段はウェブコンサルタントとして、多くの企業さんのマーケティングのコンサルをしています。どうぞよろしくお願いします。また、どこかでしっかりした自己紹介をしたいと思います。

 

今日はなぜ?「ナイチャー」沖縄人が使ううちなーぐち(方言)で内地の人という意味・要するによそ者。w の私が沖縄県の地域の情報サイトを立ち上げようと思ったのか?

 

その答えは、、、

 

当時の彼女がこういうサイト作りたい!と言ったから。はい、終了。(笑)

 

実際にこれが事実で、沖縄のためにといった様な綺麗ごとなど何も無いです。まあ、現在は、その時の私自身のマインドとは変わり法人化までして真剣に取り組んでいますけど。

 

そして、ここからが立ち上げ苦労話。(笑)

 

サイト設立当初は、かなり沖縄の人に嫌われましたね!なんでナイチャーがとか、戦争のこと知ってるのか?とか…。本当に沖縄の人って、なんでこんなに本土の人を嫌うのかな?なんて悩んだりもして、、、ひめゆりの塔の資料館に通いつめたり、戦績を調べて周ったり、歴史資料館に行ったり、図書館行ったり、、、。まあ、何よりも大切に思っている人が一緒になってナイチャー扱いしたことに困惑しました。

 

でも、内地の友人たちは皆んな関は遊んでいていいな〜くらいに思っていたと思いますけど!笑

 

で、、、心境の変化が何回かあり、、、ああ、その彼女とはそんなことがありお別れしまして。

 

それからちょっとウェブマーケッター目線で見たんですよね!その時の沖縄を!ここでやっと仕事モード。ロゴはこの時点で変更し、コンセプトも少し変更しました。

 

 

そうしたら色々と見えて来たんです。

 

で、、、気がつくと

 

沖縄国際映画祭の取材をしたり、首里城にアポとって取材とか、おきなわワールドさんの玉泉洞の未公開エリアの洞窟探検とか、ゆいレールさんに取材したり、なんてこれまでにやって来ていたことが積みかさなり、これからも役に立んじゃないかと色々とやりはじめたわけです。

 

そして、情報雑誌の嘘というか、売りたいがための旅行サイトというか、なんかそれ違うよね〜。みたいなことを思ったんです。そして、レビューも責任持たないテキトーなやつがテキトーなことを書いているし。まあ、ここまできたらやったるわ!的な感じで本気モード突入でした。

 

 

そして、現在はさらなるリニューアルを進めていて、もっと戦略的に作り上げようってことで色々と調査段階ですが、本線は変わらず、本土出身の私の目線で沖縄を書いていこうと。

 

もちろん、うちなーの方(沖縄の人)の視点でも書いて欲しいのでライターさんを複数抱えてガンガン紹介していこうと思います。

 

私の内地視点の代表的な記事はこちらです。

 

沖縄観光・沖縄旅行、間違えがちな行動ランキングベスト10

 

沖縄旅行でこれが間違った行動とは言い切りませんが、もっともっと違う楽しみ方とかして欲しいし、何度も来て欲しいな!なんて思います。

 

だって、ここは日本なんだから…。

 

それでは、また。

 

ゆたしくうにげさびら〜♪

 

PS.

SEO的なお話というかテクニック的なことは多く話しません。理由はもっと凄い人が語ってますよね。ウェブライダーの松尾さんとか、ブシドーのアルゴース先生とか、レジェンド波多野さんとか・・・なのでそういうお話はそちらでお願いします。www