ただ今日本はGWと言うわけで、皆さんレジャーにリゾートと楽しんでいるかと思いますが、
なんとこの国も5月1日は勤労感謝の日的な感じで祝日でした。
でも火曜日だったので連休にはならず…。がしかし、せっかくだから出掛けたい!ということで
同じ州にあるCIDE BEADS作り体験へためいき
場所的には意外と近いはずなのに、乗り換えも多くて、結局到着までに3時間ぐらいかかりました。
アポなしで急に行ったのですが、さすがガーナガーナ
予約が入っていたかのように「では今からビーズの種類の説明と作り方を…」と始まりました。
4種類のビーズがあるらしく、砕いたものを使うリサイクルビーズとか
それをもっと細かく粉状になるまで砕いて色をつけて、デザインするビーズ等々。
①型にガラスを入れるマグカップ*
しすたーのブログ

しすたーとボーダー柄にしよう!ということになって、しすたー小はピンクと青を交互に入れ
しすたー大は黒とピンクを交互に入れていたのですが…。
小:隣で「よしできた!」
大:「えっ?早くない?」
小:「三層ぐらいで終わったよ。何回やってんの?細かくない?!」
本当にどっちがAなんだか…。A型が几帳面って言うのはしすたーを見てるとまったく感じない。


②窯に入れてガラスを溶かすカルシファー
しすたーのブログ

③職人によって形を整えながら、真ん中に穴をあけるレンチ
しすたーのブログ

ビーズを作る職人は男の人しかいませんでした。意外と形を整えるのは力仕事で、窯の近くは暑いし
とてもじゃないけど「こういう仕事は私には無理」と言い切るしすたー。

④冷まし終えたら水と土で磨くきらきら!!
しすたーのブログ

水にぬれたガラスのビーズはより輝きを増して綺麗に見えました。
赤とか黄色は本当に発色がよくて、子どもにあげたらあめ玉と間違えて口に入れてしまいそうです。
⑤オイルをつけて完成おんぷ
しすたーのブログ

ってな感じで全部で2~3時間でできました。
意外と手軽に挑戦できるし、楽しいので是非行ってみてくださいダッシュ