こんばんは


平素よりお世話になっております。

http://www.da-plus.co.jp/


ゴールデンウイークも終わろうとしていますね。

今も高速道路で渋滞中の方もいるかもしれませんね。

帰路にはお気をつけて、ドライブして下さい。



突然ですが皆さんは「ロコモ」または「ロコモーティブ」という言葉をお聞きになったことはありますか。先ほどTV東京のWBSを見ていて、この言葉が出てきたので、本日のテーマはこの「ロコモ」です。



ロコモとはロコモーティブシンドロームの略です。

ロコモーティブシンドロームは、運動器症候群のことです。

日本整形医学会が2007年に「ロコモ」として提唱されました。

ここ数年、トレーナーの会合などで必ず耳にする言葉です。



運動器症候群とは運動器がいくつかの理由により、衰え機能不全になっていく症状の総称です。大きく分け、①運動器そのものの疾患と➁加齢による機能不全に分けられます。




ロコモ対策


運動器は若年層であっても突発的な怪我や慢性的な障害でも、運動器機の不全に陥る可能性があります。

他方、年齢による筋量の低下やバランス能力の低下などで運動機能が低下することがあります。

実際に後期高齢者であれば、①も➁の複合であることもまれではないでしょう。



問題はさらにこれらの運動器の機能不全から、寝たきりや寝たきりにならないまでも、家から出なくなる「寝たきり予備軍」につながると言われています。

また家から出なくなることで、社会との接点が減ることにもなり、認知症にもつながることが懸念されています。



それではそうならないために大切なことは。。。

当然、定期的な運動が継続できること。

また一人で痛みをこらえて運動するのは難しい事です。

できれば経験値の高いトレーナーや理学療法士などとトレーニングやエクササイズを行う事をお勧めいたします



さらに、月1回とかではなく、週何日かは身体を動かす習慣を「ロコモ」になる前につけたいものです。



田園調布アスレチックプラス (DA+)はこの様な理由から、運動を普段の生活の習慣にしていただくために、リーズナブルな価格で「月会員制」でトレーナーと1対1のパーソナルトレーニングが行えるシステムを採用しております。

「ロコモ」対策にも是非、アスレチックプラスをご利用ください。



楽しく続けられるから効果もある。

DA+



それではまた

by Yamamoto