ヒヨコ人気記事

・ベビー食器を一新!”自分で食べる”を促す、ママ楽♪なうつわ

・【断乳レポート①】突然ですが、断乳することになりました

・1歳前半:買ってよかった幼児グッズ、ベスト5

・【産後の体型、初公開!】燃焼系運動なし、無理しない産後体型戻しの習慣5選

 

 

イベントバナー

 

 

先日の記事もたくさん読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

無事、体調も戻りつつあります。

ご心配を頂いた皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

さて、今日は最近のミニーナのお気に入り絵本を紹介します。

今回は、4冊!

 

 

 

 

一番のお気に入りは、五味太郎さんの味のある絵が懐かしい、

こちらの絵本。

かぶさん とんだ

 

 

「かぶさんとんだ よむ〜!」と、

毎回、タイトルをしっかり言ってもってくるので驚いています。

 

 

絵がシンプルで、文字も少ないのですが、

なかなかシュールで。笑

 

▲”そこからさきは しらないよ” を読んで、思わず、

心の中で”しらないんかーい!”とツッコんでしまった・・・笑

 

 

ミニーナは、大のお気に入りで、

何度も何度も読んでいます。

(読みすぎて、半分暗唱できるくらいwww)

 

 

 

 

 

 

続いては、

おでかけのまえに

 

主人公のあやこちゃんが、

お出かけ前に、一生懸命彼女なりに、

両親のお手伝い(という名の邪魔?いたずら?)をするお話なのですが、

見ていて、ついつい笑えてきます。

 

あ〜、ミニーナもやりそう・・・と思いながら読んでいます。

(ミニーナは、目をキラキラさせながら聞いているので、

上手にお手伝いしている!と思っているのかもしれません。笑)

 

今の年齢に、ちょうどマッチする・・・というか、

子どもが共感できる?絵本のような気がします。

 

ちなみに、親目線で読んだ際、

お弁当やバッグがぐちゃぐちゃにされても、

行く直前に、また洋服を着せ替える羽目になっても、

絶対に、声をあらげたり、叱ったりしないご両親、見習いたいと思います。

 

 

 

次は、ミニーナのお気に入り絵本が多い、とよたかずひこさんの

どんどこももんちゃん

 

 

正直、私は、ももんちゃんシリーズの面白さが

いまいちわからないのですが(失礼!!!)、

ミニーナは、ももんちゃんシリーズが、どれも大好きです。

 

図書館で見つけた瞬間から「ももんちゃん!」と言って

嬉しそうに抱えてきました。

 

今回は、どんどこどんどこ進む、ももんちゃんのお話。

ももんちゃんが向かっていた先がわかって、

ミニーナは、「あえたねぇ、よかったねぇ。」と言いました。

 

もう、こんなふうに情緒が育っているんだと、

私の方が泣きそうになった思い出の絵本です。

 

 

 



最後は、ねえ、なにしてるの

 

 

 

木村裕一さんのシリーズに、2歳からの絵本シリーズがあることを

初めて知りました。

 

木村裕一さんお馴染みの、仕掛け絵本になっていて、

何しているの?と聞くと、

それぞれのどうぶつさんから種明かしがあるという絵本。

 

1歳半ならどれも理解できるものばかりで

楽しく読めました。

安定の絵本、という感じでオススメです。

 

 

最近は、ミニーナに

また、絵本熱が戻ってきたようで、たくさん絵本を読んでいます。

(絵本好きになってくれたら、嬉しいなぁ。。。)

 

まだまだお気に入りがあるので、定期的にご紹介したいと思います。

 

ぜひオススメ絵本があれば、教えてください。

 

 

\リクエストの愛用品、載せてます/

 

 

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中。

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

関連記事  オムツを実質無料でゲット!

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 子育てブログへ