胚盤胞移植を終えて7日目です。

あっという間の一週間でした。

 

 

 

いつもなら、生理がくるころ。

今のところ、気配はありません。ホッ

 

 

このところ続いていた、

お腹が張っている違和感(つっぱる感じ)が、今日はなくなり、

白っぽいおりものが少し。

火照っている感じがしますが、冷えを気にして

厚着をしているせいもあるかもしれません。笑

 

 

 

昨日に引き続き、眠気があります。

でも、私は寝られるならいつでもどこでも寝られるタイプなので、

妊娠の兆候なのか、ただ眠いだけなのかは、だいぶ怪しいです。笑

 

 

 

そんなわけで、目立った妊娠超初期症状は見られない中、

妊娠判定日まで、あと2日。

 

クリニックが楽しみなのは、久しぶりです。

 

 

 

 

 

 

 

チャイルドシートはここにつけるのかなぁー

子供が友だちをたくさん連れて来ても、広々遊べるリビングがいいよねー

 

 

週末の車の下見やモデルルームでは、

夫とそんな話ばかりしてしまいました。

 

 

 

 

 

これまでの妊活・不妊治療で、

かなり情緒不安定な時期もありましたが、

半年前、”これからどんな結果になっても、全部受け入れる!”と腹をくくってからは、

心に余裕ができたように思います。


 

 

 

 

 

 

以前の私だったら、

たとえ着床判定をもらった後とはいえ、

きっと、悠長にこんな会話は、絶対に絶対にできなかった。

 

 

 

 

「妊娠判定もまだもらってないのに、そんな浮かれた話題を振らないで!」と

きっと夫にキレていたに違いないと思うんです。

(どこまでも夫に気を遣わせる妻…)

 

 

 

 

 

そもそも、卵がこれからどうなるかもわからない状態で

今後、家族で乗ろうとしている車を見に行くなんて、

ピリピリして、絶対にできなかったと思う。

 

 

 

 

そういう意味で、週末はとても楽しく過ごせたし、

そうやって過ごせる夫婦に、また戻れたことに幸せを感じました。

 

 

 

私たちは、不妊治療を一度おやすみしています。

再開するまでには、

かなり時間がかかったし、

夫婦ケンカもかなり壮絶だったし、

紆余曲折あったけど、

(そしてまだ、これからどうなるかなんてわからないけど)

きっと全てはこれがベストだったんだと、今なら全部受け止められる気がしています。

 

 

そうやって受け止める覚悟ができたから、

状況的にはさほど変わらない状態でも、

不安や心配が驚くほどに減り、

1つ1つの過程を楽しむことができるようになったのかもしれません。

 

↑この辺り、かなり個人的な感情なので、皆さんの参考になるかはわかりませんが、

私は、気持ちの持ち方1つで、劇的に不妊治療に対するとらえ方が変わりました。

そして私が変わったことで家の中の雰囲気も大きく変わりました。

長くなるので、また妊活・不妊治療履歴に詳しく記そうと思っています。

 

 

 

2日後、いい報告ができますように。

 

 

 

 

 

 

 

ヒヨコ人気記事

妊活必須!の葉酸サプリ。今、愛飲しているものに至るまでに、各サプリを比較しました。

人気の葉酸サプリを5項目で比較してみた結果

 

 

ヒヨコ38歳、初めての体外受精の詳細・通院レポート

タイミング法、人工授精(AIH)を経て、今回、初めての体外受精(IVF)へステップアップ。
通院の様子や具体的な治療方法、注意事項など詳細・赤裸々に綴っています。

①採卵周期って何するの?

②採卵の痛みと当日のスケジュールの話

③採卵後、受精卵はどれくらい?

④胚盤胞移植周期のホルモン補充周期と通院記録

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

何かと費用がかさむ不妊治療中、これのおかげで我が家の日用品は、毎月実質0円です。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

*電子マネーや現金にも変えられます。私は、毎月Tポイントに交換します。LINEポイントやマイルにも交換できますよ。

※アメブロアプリからだとお互いお友達認証されないそう。パソコンかSafariなどのブラウザからアクセスしてください。

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ