大学の入学式と親の服装〜着物 | 小さな幸せを感じている毎日を。

小さな幸せを感じている毎日を。

人生100年として折り返しの年齢になり、朝起きると体がこわばっていたり、疲れも残っていたり、老いを意識するようになりました。その時々を受け入れつつ、上手に素敵に年齢を重ねていけたらいいなぁと思っている理容師セラピスト結子の日記。

image

高校の卒業には一つ紋の色無地。
大学の入学式は訪問着か同じ色無地か...
高校の入学式、卒業式に出席する時の着物
 
 
こんにちは。千葉市の本千葉駅から徒歩10分の花結(はなゆい)店主、黒川です。
 
当初は落ち着いたピンクベースの訪問着を検討していたけど、控えめに同じ色無地を着た。
image

 
 
 
 
その前に...
親の服装云々の前に参加するかどうかを迷うのが先だと思うけど、少ない印象はなかったです。
両親そろって参加もまぁまぁ居ましたよ。
学校にもよるかもしれませんが。。
 
 
しかし着物姿の母親は私を含めて3名しか見かけず。。
見かけなかっただけで、もしかしたら他にも居たかもしれませんが、それでも片手くらいだと思います。
 
お見かけした1人は、地柄の色無地かなぁ。。
落ち着いた色でした。
 
もう1人は訪問着のようでしたが、派手すぎない印象のベージュ。
 
大人ピンクとはいえ結果的には、訪問着を選ばなくて正解だったかも!
 
 
コーディネートは帯以外はまるっと同じ。
帯で印象がかなり変わりますね。
 
卒業式は3月初旬でしたから桜を先取りして桜柄の袋帯。
 
入学式は桜満開〜終盤でしたので、別の袋帯を締めました。
 
季節や気持ちを表現できる着物って、やっぱり楽しい着るものですね。
 
image 
衿あしのうぶ毛そりも忘れずにね。
 
 
関連記事↓
 
お肌とボディのいたわりサロン花結のご案内

ホームページはこちら花結
【営業時間】
9:00~18:00閉店
※完全予約制につき時間外の相談にも対応しております
※当日予約は原則、再来のお客様としていますが、病気治療、病後などで体調に左右される場合はご相談ください


wellnessmile◎gmail.com
※◎を@に直してね

※1人サロンのため当日は接客中で電話対応ができないこともあります

【場所・アクセス】
☆千葉市中央区寒川町2-116
JR本千葉駅西口より 徒歩10分
JR千葉駅より小湊バス4番線にから寒川2丁目下車10秒
JR蘇我駅より小湊バス千葉行きから寒川2丁目下車3分