こんばんは。とよだhappyです。

 

先月は更新をしておらず、今月もあと数日で終わります口笛

 

書きたいことが起こったら更新するぐらいのゆるゆるブログですが、お時間があれば覗いでくださると嬉しいです。

 

 

さて、書きたいこと。

 

今、TVerで『花のち晴れ』がやってまして、懐かしいなぁと思いながら観ています。

 

めちゃめちゃ続編やって欲しかったけど、出演者の皆さんが忙しくなり過ぎたのと、高校生をやるには大人になられたので、もう無理だろうなぁ・・・と寂しく思っています。

 

 

ご存知ない方に簡単に説明させていただくと、『花のち晴れ』は、あの一世を風靡した『花より男子』の続編です。

 

物語の舞台は同じ英徳学園。『花より男子』から数年後の物語。

 

主人公は父親の会社が倒産してしまい貧乏になってしまったけど、許嫁との婚約を継続する為に、お金持ちのふりをして英徳学園に通う少女、音ちゃん。

 

F4の道明寺に憧れる財閥の跡取り息子、神楽木と、ライバル校の生徒会長を務める婚約者天馬くんとの間で心が揺れる。

 

果たして音ちゃんはどちらを選ぶのか?

 

と、ざっくり書いてしまうとそんなお話。

 

 

時代が変わったなぁと思ったのが、神楽木も天馬くんも超~~~~~いい子。

 

こんないい子、いるんかね?と思うほど二人ともいい子。

 

 

『花より男子』なんて、道明寺も花沢類もどっちも見た目がよくてお金持ちだけど中身はかなり問題ありだったのに、時代が変わったのねぇ・・・と思って見てました。

 

 

リアルタイムで観ていた頃、原作を全然知らないので、天馬くんのあまりのパーフェクトヒューマンっぷりに、

 

「絶対裏があるに違いない・・・。いつか豹変して、音ちゃんを酷い目に合わせるんだわ・・・」

 

という先入観で見ていて、今回、めっちゃいいやつだとわかった上で見返していると、ほんまにええやつ過ぎる。

 

 

おばちゃんのただのお節介だけど、

 

「音ちゃん、神楽木といると確かに楽しいのかもしれないけど、長く長ーく結婚するのに天馬くんも、めっちゃいいわよ。大事にしてくれるよ・・・」

 

と何度も思いながら見ていました。

 

 

あと天馬くんの継母が出てくるんですが、リアルタイムで見ていた時は「めっちゃ悪い嫌な人」と思い込んでみていたので、色々あって最後に優しい言葉をかけてくれた時に、

 

「お前が言うなや・・・」

 

と思って見てたんですが、改めて見ると、この人なりに血のつながらない、割と大きくなってから自分の息子になった彼に対して、彼女なりに心配したり、愛情を持っていたんだなぁと気づくことができました。

 

 

何が言いたいかというと、物事も人も、「こうに違いない」と決めつけて見てしまうと、大事なことを見失ったり、間違った受け取り方をしてしまうんだなぁと気づいたというお話でした。

 

私、時々思い込み激しくなるので、気を付けよう。

 

 

そんなことはともかく、『花のち晴れ』はとても面白いので、よろしければご覧くださいショボーン

 

 

少しだけ婚活のお話。

 

今、Twitter婚活ってあるんですね。

知り合いが見ていると厳しいなぁと思ったり、出されてるプロフィールや写真はどこまで信用できるのか?とか色々思ってしまいますが、出会い方なんて、何でもいい。

 

失敗したとしても運命のお相手に一歩近づいただけです。

 

今婚活中の皆様、ご自身に合った方法で、最高に幸せな結婚をなさってくださいドキドキ

 

 

たくさんの魔法で私とあなたが幸せになりましたドキドキドキドキドキドキ