ブログへの訪問、ありがとうございます!

管理栄養士の もとむらりえ です。

 

 

 

 

あなたは影響の輪という言葉を聞いたことがありますか?
 

 

 

 

人が生活していく中での関心事は

 

「自分がコントロールできること」

 

「自分ではコントロールできないこと」

 

この2つにわけることができます。

 

 

 

 

 

これはスティーブン・R・コヴィーの

「7つの習慣」

という著書に書かれているものです。

 

学びの中で学んだことのひとつです。

 

 

 

 

 

前者の

自分がコントロールできること

=影響の輪

 

自分がコントロールできないこと

=関心の輪

 

といいます。

 

 

 

 

 

影響の輪は

関心の輪の中にあり ◎←※イメージ

 

主体的・意識的に行動することによって

輪を広げることができます。

 

ここで初めて関心の輪に影響を与えることができるのです。

 

 

 

 

 

 

 

自分がコントロールできること(影響の輪)

には何があがるでしょう。

 

・自分の思考パターン

・経験からの学習

・時間やエネルギーの投資対象

・自分の行動パターン

・自分の言動、態度

 

こちらは

意識的、意図的、主体的に考え、行動することで変化が生じることです。

 

 

 

 

 

自分がコントロールできないこと(関心の輪)

には何があがるでしょう。

 

・他者の気持ち

・他者の能力、欠点

・経済状況

・他者のモチベーション

・過去の出来事

・他者の言動、態度

 

どんなに努力しても、意見や文句を言っても、変化が生じない、

あるいは変化が生じる可能性はあるけど膨大な時間と労力を費やすことです。

 

 

 

人は意外と関心の輪にエネルギーを使っていることが多いのだそうです。

 

 

 

 

 

物事がうまくいかなかったとき

想定外のことが起こったとき

関心の輪に気持ちがありませんか?

 

 

 

 

ダイエットでうまくいかなかったとき

目標まで届かなかったとき

あきらめてしまったとき

 

 

 

仕事が忙しいから続けられなかった

友達に勧められて食べてしまった

過去の自分もこうだったから仕方ない

 

 

 

となっていたりしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

私はこの学びを受けてから、

影響の輪をとても意識するようになりました。

 

 

 

すると

自分で選択、決断することが以前よりできるようになり

そうなることで、うまくいかなくても、失敗しても

気持ちよく受け取れるようになったのです。

 

過去ではなく未来にフォーカスして行動できるようになったのです。

 

 

 

 

 

影響の輪にエネルギーを集中することは

自責で行動するようになるので

自分軸で生きていくことにもつながります。

 

 

 

 

ダイエットも同じです。

 

あなたがどうなりたいと思っているのか

 

あなたがどんなことが続けたいのか

 

あなたの気持ちをどう変えたいのか

 

 

 

「あなた」自身が自分で決めていくことが大事です。

 

私はそれを見守り一緒に伴走するサポーターです。

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました^^

 

 

 

---------*----------*----------*----------*----------

 

 

Instagram始めました/

日々の食事の選び方や心の整え方のヒントをお届けしています♪

 

 

公式LINEでお友達追加してね/

ご質問・お問い合わせはお友達登録後、お気軽にどうぞ♪

 

 

---------*----------*----------*----------*----------