皆さんはお家時間をいかがお過ごしでしょうか?

WELLではこんな時だからパソコンのメンテナンスをオススメしています爆  笑

 

動作が遅くなってぐぅぐぅ、起動することが無くなったパソコンがリビングの片隅でホコリをかぶっていませんか?

使わないなら分解してしましましょう。

 

ビックリマーク分解前に、リカバリーメディアの作成 もしくは クローン化しておきましょう。

 

 

 

 

 

今回はNEC製バリュースターSシリーズ、PC-VS370SSシリーズの赤いお色ウインク

PC-VS370SSR-KSとSamsung製のSSD(860EVO、500GB)を使用してSSD換装をしてみました音譜

 

 

PC-VS370SSシリーズの分解

 
 
 
筐体裏側を外すと、写真中央下の赤い枠に3.5インチのHDDが装着されています口笛
 
 
 
ハチの巣状に放熱穴の開いた部分がボックスになっています。接続ネジを外してボックスごと取り外しますウインク
 
 
 
基板に繋がっている接続コネクターを先に外しておくと作業しやすいですアップ
 
 
 
 
 
ボックスを取り外しました目
3.5インチは重いですあせる火曜サスペンス劇場で凶器として使えるくらいの重さです滝汗
 
 
HDDを取り外したらSSDに換装
 
 
 
一体型のデスクトップPCはケーブルの長さがシビアなのでゲッソリ
 
 
2.5インチ→3.5インチ変換アダプターが必要なのですがSSDの接続部に直接ケーブルを挿さないと信頼性ダウンが落ちるのでSSDをボックスに強力な両面テープで貼ることをオススメしています。その際、
 
 
SSD前面に貼ってしまうと放熱DASH!に問題が出る爆弾ので写真のようにネジ止め箇所の辺りにだけ貼ることをオススメ音譜します。
 
 
ケーブルを長くしたりといろいろ試したのですが、この方法がいちばんスマートな気がします。外せなくなるというデメリットもありますが、最終的には古いパソコンと一緒にバイバイしましょうパー
 
 
廃棄の際にデータ流出ガーンが気になる方は、SSDを壊すつもりではがせば外せます。再利用は難しいかもしれませんえーん
 
 
マウンターを買ったけど、HDDの時の接続位置が変わって、SSDにケーブルが届かないといった方が多いのではないでしょうかはてなマーク
 
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 
 
画像をもっと多く入れた解説は、WELLの公式ページで見ることができますウインク
 
 
ちょっと説明が足りないよえーって方はこちらもあわせてご覧ください。
 
 
 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
 
 
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹