リベンジ・四国の旅 | それでも旅に行きますか?

それでも旅に行きますか?

旅行での失敗談、体験談そして、感じたことを綴ってます。海外でも、日本でも「暮らすように旅をしたい」と願ってます。その土地の人とのふれあい、感じた思いを共有できたらなっと思っています。

2020年、4月。うどんを食べに、香川に行く予定を立てた。連れと私は、「四国といえば、『うどん』」だった。それで十分満足なのだが、せっかくだから、観光もしようかってことになった。

 

その時、連れが「『道後温泉』にいきたい」っと主張。私も賛成!!愛媛県は、私のお気に入りのお菓子の店が結構あるからだ。

 

が、緊急事態宣言が出て、中止・・・。がっくり。

 

そんな時、この旅の宿泊先であった「壱湯の守」ホテルから、一通の封書が届いた。開けてみると、無料宿泊券。おぉ~。

 

「壱湯の守」は、コロナが収束するまでホテル自体を閉めるため、ホテル側から、キャンセル依頼がきた。こちらとしても、キャンセルするつもりでいたので、快諾した。その時のスタッフの丁寧な電話の対応に感激していたが、さらに、この無料宿泊券。すごい、サービス。

 

有効期限は1年。

 

これは、行かないわけには行かない。

 

っと、有効期限もあるので、そろそろ・・・っと思ったのが、2020年、12月。

 

徐々に、またコロナ患者も増えてきていたので、「今しかない」っと決断して、自家用車で四国を旅することになった。

 

で、この時は、「Go Toトラベル」が使えた。そうなると、夢は広がる。35%の宿泊割引はでかい。この際、色々四国を巡ってみようってことになった。

 

「香川のうどん」は外せない。金比羅さんも、一番上まで登ったことないよね。

 

どうせなら、龍馬さんにも会いに行こう。カツオのたたきを食べながら。

 

それから、道後温泉に行って、壱湯の守に宿泊しよう。

 

っということになった。

 

ただ、壱湯の守では、無料で宿泊するのは悪いので、2連泊しようっということになっていた。そのため、宿に直接連絡をした。

 

すると・・・色々選択肢があることをスタッフが教えてくれた。

 

無料券で宿泊できるお部屋をランクアップをして、その差額を支払うことも可能。また、その差額から、GoToのディスカウントも利用できるとのこと。

 

いいじゃない?

 

なら一泊で、展望露天風呂つきのお部屋を頼もうということになった。それでも、通常の宿泊料金より安くなる。また、こんな時でもなければ、泊まれないもんね、そんな豪華なお部屋。

 

Go toの恩恵を受けたこの旅。全ての宿と、食事予定の場所に「他県からの客も受け入れてくれる」かを確認した。

 

この時、連れと私は、一件でも「受け入れ不可」の店があったら、この旅行は、キャンセルする予定だった。でも、全てのお店が、「大丈夫です」っと答えてくれた。

 

逆に「こちらも感染者が増えてますので、お気をつけていらしてください」っと心配してくれた店もあった。

 

私たちは、マスクと除菌用品をたくさん持って、旅に出た。

 

では。