「うわぁぁ!かわいい😍おいしそう✨」

小声ではあるけど、気持ちが高まって喜んでるのは伝わってくる



テーブルに置かれたそれを女性二人が

まじまじと見つめる

互いに見せ合いっこしたりスマホを取り出して

写真を撮ったり

楽しそう😊





お二人はいちごショートとチョコのケーキを

注文したようです

手を合わせウキウキした声で



「いただきま〜す❤️🥰💕😍」



その気持ちはよくわかります




喫茶店のケーキはとても小ぶりでお上品で

その儚さもいいんだけど

食べ終えた後、ついおかわりをしたくなるくらい

物足りなさも感じてしまうんです


でも、その誘惑に負けてはいかん❗️と

自分に言い聞かせたりもします



喫茶店のケーキは腹を満たすものではなく

ケーキの見た目や

フォークをさした時の柔らかい感触とか

口の中に入れた何とも言えない優しい甘さとか

生地の柔らかさとか

そういうのを、楽しむ場所なんだよと

勝手に思ってます💦💦



喫茶店ではたいてい一人です

連れはいない方がいいですね

なにも考えずボーっとしたい

静かで薄暗い場所がとても快適で

自分を取り戻せるような気がします



家庭にしろ職場にしろ

何かに合わせて自分が動いています

自分のやりたい事よりも周りの状態に合わせた

行動を取り続けているのが今の私です



何にもしない時間はとても大切、と何かの本で

読みました

私たちは周りの環境や人や常識、思い込みに

かんじがらめになっているといいます


あんなに幸せそうな表情をしていた

女性二人

少し雰囲気が違う

どうやら職場での不満やグチを語り合っているようで…



おいしいものを食べている時は

あんまりネガティブな話題はだしたくないなぁ



これは私の考えです



喫茶店でどう過ごしどんな会話をしても

それは自由です



グチや不満を仲のいい人と語り合うのが楽しくていい気晴らしになる、という人もいます



私がそれに向いていないってだけで😅



おいしいものをおいしく食べられることか

何にもかえがたい貴重で尊い行動なのでは

ないか、とこの頃思ってます

豊かさの全てが詰まってる、というか



今日は寒くて外に出る勇気が出ません

ダラダラしてます

家の中で一人

とても快適な土曜日です