水曜と土曜はジムがある日なので、せめてもと⋯晩酌(というほどのまないけどw)を控えております。

ということでしごおわ帰宅の20:30、ハンドル交換した乗り心地を試したく夜ポタに繰り出しました😄


里山程度ですが山間を抜ける道も千葉は熊がおりませんから安心です。猪はいます。

車も少ないから車道を好き勝手走りたい放題⸜(*˙꒳˙*)⸝


ハンドル幅も身体が小柄ですので今回20mm狭いのにしたんですよ☺️とても乗り心地が良くなったきがします。



Googleでは1時間ちょいのルートで走り出し、こんなログ↓


めちゃめちゃ涼しくて

きーもちよすぅ~( ˙³˙)トゥットゥル〜♪

と夜ポタを楽しんでおりました。


しかし、GOAL位置が途中なことにお気付きでしょうか。

GOALが中途半端なのには訳があります。


まぁまぁ先まで照らせてるライトなのですが、かっ飛ばしていたら暗闇の先に側溝の蓋(グレーチング)の隙間がタイヤ幅より広いところが目の前にあらわれ、対応に遅れ前輪は避けられたが後輪がガッツンと結構な衝撃


※拾い画です。

こんな感じだけどカーブ部分だったので三角形の穴なのでタイヤは落ちなかった。



こりゃやべぇ

家まであと2km⋯と思っていたらまんまと後輪グズグズに😂



転がすことも不可能になり、どうしようもなく担いで帰る😂

状況は一転し激アツ汗だく🤣辛かったw



即、新しいチューブをポチッたのだけどホイール無事だろうかと心配になってきた💦

ブログ更新したら確認してこよ💦