京橋にある東京スクエアガーデンに参上
このビル内にあるこちら↓↓↓
亀田京橋クリニック スポーツ医学科
亀田といえば千葉県は鴨川にあるCafeがオシャレで有名(?)な亀田総合病院
行きつけの病気に亀田の先生がきているというので診てもらう事になり、紹介状を書いてくれるというのでてっきりそっちに行くもんだとばかり思ってました。
(脚の名医がいると複数の方にオススメされていたこともあるし)
まぁでも鴨川より京橋のほうが行きやすいので良かったかな。
外来受付をしたときに驚きたのは
予約時間から30分以内に診察が開始されたら予約料として1000円とるというのよ
今って大きい病院はそんなもんなの?
6階外来受付や診察で4階でレントゲンや心電図とったりでフロアーを行ったりきたり💦
採血・採尿では採血室の待合で待ってろと言われ大人しく座ってたのだけど、採血室内にある受付機で自分で受付しなきゃいけなかったらしく、そんなこと知らないもんだから無駄に1時間座っていたりと結局4時間以上かかりました😵💫
はいそれで膝ですが
大元の原因は脚の形、X脚気味でそれにより膝の外側に負荷がかかり炎症を起こしているし膝の皿も外側に引っぱられズレてしまっているとか何とか。
そしておそらく左脚も同じ状態になっているだろうとのこと。右の痛みに慣れてきたころに左が痛いと感じだし右左と繰り返すだろうとのこと
レントゲンを見てX脚だと言われても素人目にはX脚だとは分からない
O脚ではない真っ直ぐな足だとずっと思って生きてきましたし🤣
改善(自然治癒)はしないのでこのままで登山をしたら痛みと闘ながら歩くことになるのは確定らしい
要するに何もしなければ登山はもう無理ってことですね。
将来的にも痛みを取る方向で考えるなら
(しゃがめないし)骨切り手術というものや軟骨移植?みたいな大きな手術で脚の形を変える必要があるそうで入院期間は1ヶ月、筋肉も落ちてしまうのでリハビリに1年程と厳しいことを言われました。
まず、左脚も同じ状態であるかちゃんと確認する為に来週MRIをとることになりました。
そして来月は大きな手術を様々なリスクもあるのにやる価値はあるのかを見極めるために膝の中を見る手術をすることになりました。
入院は2泊3日の予定。
それと50代前半までしか行えない治療方法もあるとのことで、今後の治療の方針も来月の手術で決められるそうです。
なんにしても1ヶ月仕事は休めませんよ
店は俺が居なくても回るかもしれないけど従業員の給与計算や支払い誰がやんのよ🤣🤣🤣
せめて…3週間ならなんとかなるかも?と、早くても来年だと言われた手術の心配をしております。
家にいる観葉植物だってみんな死んじゃうよ🥲🥲🥲
なんか…何もかも現実的じゃなくて
今日はすごく心が疲れてしまいました
とはいえ…腹は減るのでランチへ😁
同じビル内にあるBOMBAY SIZZLERS(ボンベイシジラーズ)インド料理屋さんです⸜(*˙꒳˙*)⸝
ババン😆♡
豆のカレー
キーマカレー
ほうれん草とチキンのカレー
今気になっていて作ろうと思っているカレーを選んでみたのです😊
それより心が疲れているので食べ物の写真が見切れています🤣
そして…全部にパクチーかかってます🤣タスケテー
これはもうパクチーを克服しようと何度目かの再チャレンジを!と1口目パクっ
やっぱむーーりーー😨🤢🤮
また恥を忍んでパクチーをちびちびとりました。。。
それでも少量からならしていこうと、ちょっぴり残ってるのは頑張って食べることにした
しかしそんなことよりあーたー
ここのカレー美味しい😆😆😆
これを食べてしまうと私の作るスパイスカレーのなんと薄っぺらいことよw
店員さんも全部あちらの方だったので必然と本格的なんだろか
おなかいっぱいになり16時には地元にもどれたのだけどもう仕事に行く気にはなれず釣り道具車にぶっ込んで1時間だけ海で微睡もうと家からいちばん近い釣りスポットへ
したくをしていたら知らぬ高齢女性が
釣れてるかい?と聞いてきた。
最近釣れなくなったんらしいんだよな~魚が居ないらしいよ~と一人で喋って去っていったw
俺も釣れる気はしてなかったのでクーラーボックスの氷は買わずにきた。
1時間たち、片付けるかとリールをまいたら
なんか付いとる🤣
人差し指程度のカマス
これこのままいれといたら大きいの食うんじゃないかと思ったけど1時間と決めてきたのでリリース👋
アジ釣って今夜のごはんにしたかったな~。
というわけで今夜は豚野菜炒め一品です
なんか夕飯考えるのもめんどくさい気分なんです。
凹んでるんですかねわたし😂
ちなみに上の小鉢はこちら
足柄SA下りで大人気でついに上りでも販売開始!人気No.1✨️と書いてあったので事務員さんと自分の土産に買ってきて見ました。
そして美味しい😆買ってよかった~👋