昨夜は人手不足で久しぶりに店のほうのお手伝いをほんの3時間半ばかりしました。

私には時給は発生しませんのでタダ働きしてる感じなのですが、1人の3時間半分の時給分を稼いだわけでもある。そう考えると週1くらいは店に出るのも悪くないかも。と楽しく働いていたらまた膝の痛みがぶり返してしまった。。。


もう山に戻れる気がしない😇



さて。

去年、近くの直売所で買った新米 コシヒカリの写真を撮ってありました。

2kgで税込1512円だったようです↓

米を買うことがなかったので米の価格にうとく気が付きませんでしたがもうこの米の価格は大幅に値上がった価格だったのですね?

育ち盛りの家族もいないし、デブるのを防ぐため炊飯率が低いのであまり白米は買わないのですがたまには白米を炊きたくなります。

陳列されてるのは900gか2kgの2択で2kgを購入。


新潟コシヒカリ2kg 2230円(会員価格2118円でしたが。)

現在の米平均価格は5kgあたり4285円。

1kg約857円、2kgだと1714円のはずだから3割増だ。

私のコスパ調べでは2kg/5kgの差は1~2割増が相場らしいのですが、この米が割高なのか、そもそも高い米なのか良く分かりません💦

米2kgが棚に積んであって普通に売ってるのか。と思ったけどこんなに割高じゃそりゃ飛ぶように無くなりませんよね。私みたいな無知な男がたまにポロッとかうのでしょう。。。





昨日の朝はお気に入りの食パンの5枚切り厚のパンの耳のトーストです⸜(*˙꒳˙*)⸝


パンと牛乳。良い感じ😊



しごおわ帰宅して再びわらびの卵とじを作りました。

今度はたまご3個です⸜(*˙꒳˙*)⸝


寝かせ玄米ごはんというパックごはんと塩辛で簡単に済ませました。

ノンアルです。食後にサックス練習するんでね😁🎷





今朝はライスペーパーガレットを作ってみました。


フライパンでベーコンを好みの感じまで焼いたら一旦どかして、そのままのフライパンに水にくぐらせたライスペーパーをのせる。


素早くチーズと卵をのせたら大さじ1くらいの水を周りに入れて蒸し焼きに。

卵が好みの感じになったら蓋を開け強火にしてライスペーパーをパリッとさせたら四隅を折って完成です。


ベーコンはあとのせにしてみました。

パリッもちっです♡


糖質ゼロベーコンと脂質35%オフチーズ使用という味に期待できない材料でつくりましたが満足できました😆

牛乳は高タンパク脂質0牛乳です。



夜は先日餃子の為に作った八角香るニンニク醤油を使いましょう!


その時のブログはこちら↓


これが美味しすぎてハマってます😍


豆苗、パプリカ、玉ねぎに鶏胸肉

ナッツ散りばめました。

(前に買ったOisixの八角香る豆苗の温サラダを真似て鶏肉追加してみました。)

これって水っぽい野菜炒めですか??


まぁいいや。美味しかったし😁

サイコー!サイコー!

八角いいわ~👋