休みの日に引きこもりがちになっている私。

これではいかんと先週はホライゾンオブクフなんぞ体験しに横浜に行ったりしたが、今週は~と考えても行きたい所がまず思いつかない😂


てことで老婆の行きたいところでも行ったるか~と声をかけました。


てことでてことで、前にも行きましたが山梨県立美術館、やっぱり大きなところはいい絵があるってことだそうです。

ちなみに前回訪れた時はいちごと一緒でしたので私は中に入りませんでした。



さて、とりあえず石川PAで最初の休憩(朝ごはん)

パン屋で選んだナッツとメープルのこのパンがとても美味しかった😆😆😆



渋滞もなく

いつもの山友君ちに行く走りなれた道を走り山梨県立美術館着。

老婆無料、私500円(確か)


入ってすぐミレーの絵が並びます

ミレーの最初の妻。

え、種を巻く人!

え、落穂拾い!

あれ?こんな名画がこんなとこ(失礼w)にこんなにあって良いの!?

え、偽モンな分けないよね💦と脳内でこっそりビビったꉂ🤣𐤔


綺麗だしカッコいいわ~

ひとつひとつ説明書きを読みながら真剣に見てきてしまいました。


ってことで買っちゃった↓

1枚はジュール・ブルトン「朝」

彼のお気に入りのモデルさんだそうですよ。

美しいので購入😍


一つだけ額を買い、気分で3枚をローテーションして飾ろうかなと思っとります。




さて、お腹すきましたのでランチをどうするかと探す。

良いと思うと予約が満とか定休日

やっと見つけたのが勝沼にある欧風料理がいただけるらしきこちら、レストランテ 風

勝沼のワイナリーにも行きたいと言っていたのでちょうど良かったです。


食べログを見ると2022年百名店になってますね。



店内は天井が高くゆったりとしていて海外に来たみたいで素敵です

店内にアンティークオルゴールのようなものがあるのに気が付き何の曲でどんな時に回すのかな~なんて眺めていたのだけど、数分後、私の後ろでオルゴールが突如なりはじめた。

ハッピーバースデートゥーユー♩振り向くと後ろの席の子が誕生日でお店からのサプライズ。店内みんなで拍手してお祝いです😁



今日は黄砂の影響で空は白く綺麗ではないのですが窓の外は金峰山方面ですかね。



サラダはフレッシュで美味しかったです



新玉ねぎのスープ


メインディッシュは2種の和牛ローストビーフ

老婆はメインディッシュが魚介盛り合わせを選んでました。



カップは数点の中から好きなものを選ばせて貰えます

食器類もノリタケとかリーデルとか

良いもの使ってて気を使ってる感じがとてもいいです。


スイーツも数種類テーブル横に運ばれてきて好きなものを好きなだけ選べました

今月限定らしいですが。

どれも美味し~

居心地もよく店員さんも感じが良い

当たりのレストラン

食事が美味しいとその日のドライブや旅は大成功に思えます!よね😁いい日だな~♩



そしてワイナリー巡り、3店舗ほど

わたしは運転手なので試飲できないのが残念ですが。

連れ帰ってきたのは山梨百名山(茅ヶ岳)の山麓で作られた葡萄からできたワインだそうです。



雑貨屋やフルーツ直売所なども寄りました。

ここ数年、桔梗屋がえげつないほど色々打ち出しておりますがリキュールは初めて見ました😂

黒蜜きなこのリキュール…

いや、絶対甘すぎでしょ!



そして、下調べしておいたカフェ

展望があるところが良いというリクエストでしたので

笛吹川のフルーツ公園のさらにその上の富士屋ホテルにあるカフェを選ぶ。良さそうだったし😊


べラヴィスタ

今の季節のパフェはいちごorチョコでした。

選ぶべきはやっぱりフルーツでしょ。

中までいちごどっさりでアイスも生クリームも美味しいやつ!間違いないやつ!

大満足です⸜(*˙꒳˙*)⸝


夏過ぎにまた此処へ来てシャインマスカットのパフェが食べたいです!


かなり満たされ、笛吹川フルーツ公園のサン・ヴェルジェというお土産屋にも立ち寄り帰宅です。

老婆は合計三本のワインを買ってましたw