朝、ライスペーパーピザ作りを試してみたくなり速やかに起床。


しかしピザソースがなかった。

手作りしようと玉ねぎを刻んだがトマト缶もなかった😂

生のトマトでの作り方をみたら玉ねぎは要らんようだったが刻んでしまったのでこれはもう適当に作るしかないw

トマト、玉ねぎ、ニンニクを刻んでオリーブオイルで炒める。

きび糖・塩・オレガノ・胡椒投入

あとから調べで知ったのだが生トマトを使った場合はここにコンソメとか入れるとコクがでたようだ。


ライスペーパー2枚を重ね軽く水にくぐらせオリーブオイルを薄く引いたフライパンにのせ作ったトマトソースをぬるが、もうここでこれは無理かもと気がつく😂


ちょっとソースが水っぽいのだ…


具材をのせ蓋を閉めて火が通るまで中火で数分と書いてある。

数分後蓋を開けてみたがどう見ても上が焼ける気がしないので急きょアルミをくしゃくしゃにした上に移しグリルで直火で焼くことにした。


いい感じに焼き上がり取り出してみたが

パリパリになる予定のライスペーパーは外周以外もちもちのびのびである😂

もはやアルミホイルの上からスライドして皿に移すことすら困難な状態だった。

ナイフとフォークを用意したが箸で食べました😂


味はまぁ大丈夫だし、もっちもちのライスペーパーはそれはそれで美味しいけどピザ感はゼロw

これはまた挑戦したいです。




朝の玉ねぎ切りで涙が出たので包丁研ぎのサイン

よく研いでから昼ごはん作り~




鯖缶と春菊を使って和風パスタにしましょー

残ってたアスパラもぶち込み唐辛子と白だしとで炒めたところにパスタを和えるだけという簡単仕様だがなかなか美味しかったから良し😁






夕飯

下茹しておいた大根を使って簡単に。


大根ステーキの鶏そぼろオイスター炒めかけ

ナスともやしの味噌汁

雑穀米おにぎり

レンチンのトマトあんかけがんも(鈴廣かまぼこ)はもう買わないかなw


ごちそうさま~👋