ホームセンターにいくと、使い捨てで自立式のちょい捨てごみ袋を毎回アホみたいに見入り三角コーナーと水切りカゴの必要性について考えてしまう。

そんなある日、友人宅のキッチンには既に三角コーナーが無いことを知った。

調べによると三角コーナーは時代遅れと言われるくらい近年では多くの人がそれを排除しているそうだ。


我が家の現状↓

せまい!


排水溝にもゴミ受けがあるので三角コーナーを排除。そしてこんなものを買ってみた↓

排水溝のゴミ受けの代わりにこのリングにネットを付けて設置すれば、三角コーナーと排水溝のゴミ受けと2個洗わなくて良くなる。



だがしかし!

浅型のこの流しのタイプは詰まるかも!?と商品説明に書いてあった通り少量のゴミで詰まった🤣


ということで、一旦三角コーナーは戻す。


買ったリングとゴミネットは老婆が使ってくれるようなので押し付けてきた。、


水切りカゴをひとつ排除したら広くなったし、三角コーナー用ゴミネットもまだあることだしまぁ今のところこれで良い。

スポンジを置く付属のカゴも撤去↓

かなり快適だ!

左の白い水切りカゴも毎回拭くのが実は面倒だがこのスタイルは子供の頃からだから辞めたくない気がするのでこのまま続けよう。



みんなどのようにしているのか、よその家庭のキッチンがみたいのぉ。