投資とか株とかこれっぽっちも興味なかった(むしろ嫌い)のですが、なんとなくノリで数年前にコロナ禍で暴落したJALの株などを買い込みうっすら儲けさせて頂きました。

そしてまた、もともと興味がないのでそのまま放置すること数年…。

株主優待とかで楽しんでる方を見ると、それもいいなと思いつつもね。



最近私が目覚めたのは主夫思考からのポイ活なのだが、実はいっちょ投資や株もやりますかって考えに変わっております😁新しいことに挑戦するのは楽しいでしょう。


今年から開始になった新NISAの影響か投資関係に興味を持つ方が周りに増えたように感じたので、私も少し知っておくかと本を買って学んだのがきっかけです。


だって己の通帳に入金するのだって手数料ガッチリ取られる世の中なんですからね。銀行なんて箪笥預金と同じかもしかしてそれ以下!?それはないか?

とにかく、威張るほどの蓄えはございませんがチョロっと流用して賭けてみてもいいのでは無いでしょうかね。

株投資は賭け事だという思考がまだ抜けないw



積立NISAで米国株式をちょろりん。

SBI証券にあるテーマキラーをNISA枠でちょろりん。

あとはやはり気になる株主優待が良さそうなところを探してみようかなーと思ってます😁

大儲けのスキルはなくてもこの程度の株投資なら遊べる気がしますw

んで、早速マイナスですが🤣



さて、昨日取引業者から買った鶏の膝軟骨2kgを

150gずつに分けました。

ざっと計算するとスーパーの半額くらいです。

そして今夜は200gを使いましょー!



からし菜と笹かまを使いシャンタン炒め↓

からし菜っていつもサラダにしてたんだけど、1人で食べるには量が多かったので炒めてみたら~

サラダより炒めた方が香りがたつしツンとくる風味が増して凄く美味しいのね!知らんかったわ~。これからからし菜は炒めます😆


笹かまを乱用しているのは高タンパク低脂質食材だからなのですが、鶏軟骨のコリコリとの食感の違いを一緒に楽しめて好きです。



あとは生姜ごはん×納豆×大根の葉としらすのふりかけ

これも美味しかった

自分で作って美味い美味いと食べる幸せものです🤣

ごちそうさまでした~👋🏻゛