玄米炊く予定なのに寝坊した。。。

朝の有酸素運動はナシだ。



豚汁は寝る前に仕込んで味噌を溶くだけにしておいた😁

人参・里芋・さつまいも・大根・白滝

根菜たっぷりの豚汁

ゴボウがないのはやっぱり物足りないな。

からし菜のサラダと柿&ヨーグルト



自家製味噌で豚汁。

言われて作ったのですがかなり満足。相当満足( ¯﹀¯ )

次は違う方法で肉を炒めたりしてから作ってみようかな。




昼にドラゴンフルーツを持参。

デザートです。

タイで日々食べてたドラゴンフルーツはこの色でした↓

日本だと外側が赤くても中が白いものが多い気がする。

赤いもののほうが瑞々しく、白い方がサッパリといったとこか。黄色いのも確かあった記憶。


気に入って食べすぎてリバースした時は血を吐いたのかと驚いたこともありますだ😂😂😂

そーいえばスイカも大玉丸かじりしてリバースしたな😂

若気の至り。




さて、

また鶏胸肉2kgを買い込み、ついでに鶏軟骨も2kg買ったった😁😁😁気に入ったものは続けるタイプ。

むね肉の皮を剥ぎ200gずつに分けて冷凍ストック作業、その時に出た切れ端を使い今夜は煮物にしましょう~



今は雪平鍋がお気に入り。

アルミではなくステンレスです。

高価な多層構造のものではないので焦げ付きやすいのですが、あえてそれでステンレス鍋の火加減の練習を兼ねてじゅううう~とやる。


上の豚汁でも練習したのですが、実は野菜が少し焦げたりした部分がありました。


鶏肉の表面をひっついたり焦げたりせず焼くことに成功👏玉ねぎを投入


玉ねぎも無事柔らかくなったら下茹した大根としめじと出汁などぶちこみちょい煮込み~、醤油など足したら落し蓋してまたちょい煮込み~


こんな感じ↓

適当にやってみたけどホッコリ系の味で美味しかった。

ちょっと汁多め?こんなもん?正解知らない。



豆腐はトマトスープで。組み合わせ絶対おかしいね🤣

ごちそうさまでした👋