選びかたも分からぬままポチッた末広砥石というブランドの砥石#1000

研石の善し悪しはまだ分からないけどとりあえず研げてるからいいのかな。



これと共に修正砥石も買う。

常に平に保つことが重要だと書いてあったので素直に毎回修正してから片付けているマメオ。

こちらは砥石で調べると名が上がってくるキング砥石というブランドです。






そして今回仕上げ砥石を追加購入です😊

キング砥石で番手は#4000にしてみました~~~。

まぁまぁ適当選び。




私の包丁研ぎ時は、ほぼ毎日切るであろうトマトの切れ味か、玉ねぎを切って目にしみった時

"ああ、そろそろ研ごうかな"と思うのだが、今回この仕上げ砥石を買ってから研ごうとしてたので遅くなった。

キレが悪いと料理の見た目も悪くなる。


映える料理は作れないので、せめて少しでも美味しそうに見せるために綺麗に盛ることを心がけているので切り口がガタガタしていると台無しなのであるw


てことで研げました!

研げているか紙で試せば良いとのことなのでやってみた↓

シュイーン切れたよ😆

いいんですかねこれで???