リビングがジャングルになる日もそう遠くない我が家
しかし毎朝の健康チェックや水やり(庭のミニ畑も含め)に30分はかかってるのではなかろうか🤣
しかし変なのを見つけると連れて帰りたくなってしまうのでまた仲間が増えたった。
ディスキディア・ペクティノイデス
(覚えられないねw)
またの名をカンガルーポケットやフクロカズラというらしい。
なるほどと思わせるその容姿。
それがこちら↓
ハマグリみたいな袋状のものが謎めいてます。
貯水囊というらしいのでまんま水を貯める袋なのでしょうか??
ピンクのは花らしいですが我が家に来てから1週間以上経ちますがこの形から変化せず…もう開花なのでしょうか🧐
こちらエバーフレッシュ
すくすく育ち生い茂るので年中剪定してます😂
花も沢山ついて可愛い!夜になるとこの写真のように葉を閉じて寝る姿もまた可愛い!
ウツボカヅラは購入時の縦長(30cmくらい)の鉢から和風のどっしりタイプにかえてみました。
支柱をして上に伸ばすより垂らした方が壺の付きが良いらしいので伸びすぎた部分も剪定。
その後すぐに壺が育ちこんなに大きくなりました😆
ウツボカヅラの下のものはプテリスというシダなのですが想像以上に茎がもろくて植え替えの時の水やりで水圧に負けてボロボロに折れてしまいました😂😂😂
もっとふっさふさだったのに…
これくらい茂ってた↓
増やして楽しいけど冬越しが上手くいくかとても心配です…