登山前に車内の眠気覚まし

  コーラグミ

  ほたて貝ひも

  するめげそ

  

登山前の朝ごはん

  高菜おにぎり(セブン)

  タンパク質とれるチキンのパン(セブン)

  チョコチップスティックメロンパン(セブン)


行動食

  カリカリ梅のおにぎり(セブン)

  SOYJOY×2本


山ごはん

   食パン6枚切×2枚

   金のハンバーグ(セブン)

   千切りキャベツ

   チーズ

   ポン・デ・リング(ミスド)

   オールドファッション(ミスド)


下山後

   どら焼きジェラートサンド

   チキンレッグ

   ポークフランク(セブン)

   カフェオレ(セブン)


夕飯

   親子丼(むね肉)

   もなかアイス


帰宅時の眠気覚まし

   グレープグミ

   スルメ

   カフェラテ

    


女峰山登山の日に食べたもの並べてみた。

こう見ると…

なんだかんだそんなに食べてないな

結構食べてますね

一般的にどっちが正解ですか!?



私は実はそんなに食べてないなと思ったので書いてみたのですが😅




しかし一応今日は締めていこう!と一応思った。


朝ごはん

ロウカット玄米ごはんに納豆と味たまのせ

いつも思うのですが、

やっぱり私は温かいごはんに納豆をのせるのは好きではありません。ごはんも納豆も美味しさ半減。




サラダの生ハムはラックスハム。長いから剥がすの大変なやつねw




夕飯はなんの用意もしてなく悩み刺身と決めた。

夕方にサックスレッスンがあって、それは某モール内にあるので帰りに同モール内のスーパーの鮮魚コーナーを物色した。

良い感じの柵はなく刺身盛り合わせを選んでいたら20%offシールを貼り始めてるところで、刺身をカゴに入れようとしたら「そちらも安くなりますよ」と声をかけカゴの中のものにもシールを貼ってくれた⸜(*˙꒳˙*)⸝


カゴの中身3点全てのパックに赤色のシールつきか…

セルフレジはなくちょっと恥ずかしい🤣


しかし主婦はこのよう世を渡るのだ真顔‼️

負けるな俺。



レジに並ぶと前のご夫人がこのポイントがどーの、割引日がどーのと色々手こずっていて後ろで待つ私に慌てながらごめんなさいね💦と言ってきた。


急いでいないし別にそんなことはどーでもいい

「まったく大丈夫、気にすんな」

殿様かよ🤣な口調で言う。

俺はただひたすらに全てシール付きなのが恥ずかしいだけだ!


数分後無事通過し帰宅。




1合炊き土鍋に米を用意し浸水

浸水待ちの間にお魚達にごはん、洗濯物を取込みたたんでしまう。隣の茶太郎も来た🤣

茶太郎にもごはん!

観葉植物で気になるこの植え替えをしてからキッチンにたった👏🏻


主婦(主夫)業も板に付いてきた感。



炊飯開始と共にサラダを用意し、刺身は皿にスライドするだけだ😁

かつおのタタキには玉ねぎをスライスしたものを用意

アルゼンチン海老は串を刺し塩焼き



なんだか素晴らしく豪華である!

しかもここに映る海鮮ものは全て

20%offなのだ😆😆😆


棒状のものは道の駅日光で買ってきたごぼうのたまり漬。

ごぼうの漬物好きです。


味噌汁は朝昼夜と朝に3食分作ったもの。

帰宅してから庭を見て、そら豆がほんの数個収穫できたので味噌汁にぶち込んだ。



食後に残ったごはんにもち麦バーを砕いて混ぜ込んで

刻んだカリカリ梅×しらす×大葉×白ごまのおにぎりを作りました。

夜食。とか許されない年齢なので明日の朝いただきましょう⸜(*˙꒳˙*)⸝


ちょっと最近おにぎり握るのが楽しいw