朝ごはん


木綿豆腐×塩昆布×ブロッコリー(の芯w)のサラダ?

ビビゴ水餃子(コストコ)

作り置きがあると同じの続くけど楽だなー😄



昼は外出してましたが外食気分になれず

(良いところは混んでる&並んでる)

Gw最終日だもんねぇ

関東ならなんとなく天気ももちそうだったけと山も辞めておきました~。



てことで休みなのにコンビニ依存飯

いつもと同じ感じで。



夜は予定通り鮮魚の良いスーパーに行きました。

目指すは

3枚におろし刺身にしたり、前々からアジフライも作りたかったのだ⸜(*˙꒳˙*)⸝



んで、思いついたのが揚げないアジフライ✨️

ノンフライとんかつがアリ👍🏾だったので試してみましょう!



って…鯵がなかった(т_т)

並ぶ良い感じの魚はイナダ…かと思ったがワカシってラベルに書いてある。

よく分からないからググッたらイナダの前でした。


見つけたのは豆アジ。8尾入くらい。

豆アジって手開きでいけるみたいだしこれでいっか~とカゴに入れた。


豆アジといっても15cm以上はありそう。

大き過ぎたのか手開きはムリな感じで途中から包丁にかえたけど、小骨ぬきしてたらボロボロになっちゃった…


しかも捌いていて感じたのが骨のシッカリ感

揚げないのにこの骨までガリガリ食べられるのだろうか😂???

ってことでもうこの開きの姿で調理するのは諦め背骨を切り取ることにした。

※大きな鯵ならアジフライの時は背開きです。

(やったことないけどw)


見栄えのために尾ヒレを残したものをノンフライ調理に。

残り半身は皮を剥いで叩いてさんが焼きに変更です。


衣のパン粉を付けるためにマヨ×胡椒を混ぜたものをぬり200度で余熱したオーブンで30分。

ちなみにノンフライとんかつの時は余熱なしの20分くらいでした。


できたよ、どん!

頑張ったかいがあり柔らかくて美味しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧


アレコレやることが多すぎてさんが焼きは多少焦がした…


やること多いってこのヤリイカも買ったからねw↓



さらに玄米ごはんを土鍋て炊いたからねw↓

見事なカニ穴⸜(*˙꒳˙*)⸝



イカの刺身の盛り付けは包丁にひっつきとても難しかった😂

崩れたらもう触らないのが吉である😂

エンペラとゲソも食べるよ。



初収穫のそら豆




玄米ごはんには作り置きのしらすとセロリのふりかけ

いい香り、これいつも作るけど好きだな~



慣れない豆アジとイカの捌きに土鍋炊飯の同時進行は支度でぐったりです😂

大根のツマつくりででた残骸は味噌汁にしました。



おデザは名前からして多分産地は静岡のスガルエレガントとかいう柑橘類↓

文旦のようなデコポンのような?

初めてみたので買ってみました。


サッパリしてて甘くて美味しかった👋