大菩薩・道志山系

大菩薩嶺、小金沢山、雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、滝子山、笹子雁ヶ腹摺山、源次郎岳、棚横手山、本社ヶ丸、高川山、三頭山、権現山、扇山、百蔵山、岩殿山、高柄山、倉岳山、九鬼山、二十六夜山、菜畑山、今倉山、御正体山、石割山、杓子山、大室山、鳥ノ胸山

南アルプス山系

雨乞岳、日向山、鋸岳(鋸山)、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、仙丈ヶ岳、小太郎山、北岳、間ノ岳、農鳥岳、笹山、笊ヶ岳、鳳凰山、甘利山、千頭星山、櫛形山、源氏山、富士見山、身延山、七面山、八紘嶺、山伏、十枚山、篠井山、貫ヶ岳、高ドッキョウ、白鳥山

富士・御坂山系

富士山、三ッ峠山、達沢山、黒岳、釈迦ヶ岳、大栃山、春日山、滝戸山、節刀ヶ岳、十二ヶ岳、王岳、三方分山、蛾ヶ岳、足和田山、竜ケ岳、毛無山、長者ヶ岳、三石山、思親山

八ヶ岳・秩父山系

赤岳、権現岳、編笠山、横尾山、小川山、瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、鶏冠山、破風山、雁坂嶺、笠取山、飛龍山、雲取山、黒金山、乾徳山、小楢山、茅ヶ岳、曲岳、黒富士、太刀岡山、羅漢寺山、帯那山、要害山、兜山、大蔵経寺山



この覚書...なんだか数えてみたら99座しかない感じなんだけど...まぁいいか、めんどいし。

今回は秩父山系の太刀岡山・黒富士・曲岳の3座を歩きまして36座踏破です。多分。



山梨百名山やってみてるのはいいけど、わざわざ千葉から来て登るほどの山行にならない山もあったり。んまこれは近隣まとめて数座登れば良いとして...問題は体力勝負の笊ヶ岳と恐怖の鋸岳だよな~。

鋸岳も技量を体力でカバーするver.のコースがあるそうですよね🧐

笊ヶ岳は中央アとかから南アを見るとひょっこり目立って気になるので1度は登ってみたいと思ってますが。。。




雨降る千葉を3時に出発

5時過ぎに登山口最寄りのコンビニにより、あまりの眠さに15分寝て起きたら晴れてた😆


6時、太刀岡山登山者用無料駐車場スタートです。

案内板によると近くにトイレあるっぽいです。



歩き始めてすぐに見上げる太刀岡山(たぶん南峰)

結構ごついのね



この案内が無かったら絶対分からない誰かん家に入って行くような登山口w



いい天気です😊

山梨百名山の茅ヶ岳とその隣の金ヶ岳が見えてるのかなぁ。

分からんけど。





先に言いますが、本日の山行でこれが最高の富士山の眺望でした😂😂😂

これが見れたのが太刀岡山南峰です。



この先の太刀岡山のほうが標高が高いのですが、南峰のほうに山頂標識立ってました。



枝は伸びるもの...甲斐駒方面チラ見えです😂仕方ないですね。。。



忘れぬうちにここで米に吸水させましょー。

本日は久々米炊きます⸜(*˙꒳˙*)⸝



太刀岡山へ向かいます。

予想より風が強く寒いデス。



先程の(多分)茅ヶ岳と(多分)金ヶ岳のさらに右(東側)に頭が曲がった山が見えました。形からして...多分、本日登る山梨百名山の曲岳だと思われます😁



太刀岡山着きました~。

この赤と青のタイプの山頂標識(看板?)どこかの山もこれだったな~


わたし、このフォント好きでよくポスター作りに使いますw



明るい山歩き、かつ、風もよく抜ける😂




コブっ

木のコブって細菌やカビによって細胞レベルでやられちゃってる病気らしいですよ。


木々の先にそびえているのが鬼頬山(おにがわやま)

急登だと聞いております...イザ~



テンがいました😆

分かりますか~??

もっと近くに居たのですがカメラカメラ💦とやっている間に逃げてしまいました




鬼頬山山頂です。狭いです。

噂の急登、大したことなかったです。

とイキってみる。


ちょっと休憩。

あんバター買ってきました。

山に行くときは成分表示とか見ないぞ~と思いつつ見てしまいました


脂質量10.数グラム

横にあったドーナツの3分の1以下です。

そう思うと思ったより少ない😁


変な干し柿も貰ったので持ってきました。

8、9個も入ってたのに一気食いw




とっとと先へ進み八丁峰



黒富士に行く前に升形山というのがCT9分らしいので行ってみます。



ちょっとぬたっとした道を歩き北側斜面側に行くとこの日初残雪。



途中振り返り黒富士

ダブル富士になるという話ですが...

黒いのしか見えませんね😅



見えてくる升形山

9分っていうから舐めて来たんだけどそこそこ急登でしたよっ



到着!



この標識の右側にミニ岩峰があります。

ちょうど逆光🕶‪🔆‬



岩の上、狭いけど絶景でした!

黒富士(心の目で富士山も)



瑞牆山&金峰山




甲斐駒方面は頭に雲かぶり八ヶ岳はぎりぎり見えた😆

来た道を戻り黒富士へ



到着~

思っていたより狭く開けていませんでした😅



てるてる...?



9時あたりから晴れ予報で期待してたんですが雲は多いままで富士山は完璧見えないですね😂



南アルプス



さて、ではここで

山ごはんにしましょー⸜(*˙꒳˙*)⸝


久しぶりのメスティン炊飯!

わくわくします😆



パッカン動画



出来たっ😋

ほったらかしで鯖缶(水煮)の炊き込みご飯

味付けは酒・白だし・みりん各1くらい

なめこの味噌汁


満足度たかく眺望残念で悲しい気持ちへの

癒しがとまりません( ー̀֊ー́)و♡

カップラとかにしてなくてほんと良かったw


ただ調味料入で炊くとメスティン底が多少焦げます。

ほったらかすから?

帰宅してクエン酸𝑷𝑶𝑾𝑬𝑹💪🏻


弱火でコトコトのち冷めたら軽く擦るだけでつるんなので怖がることはありません!


食べ終わったら曲岳へ。

黄色線のルートは先程歩いたので八丁峠に戻りダイレクトに尾根を降りてみます(一応ルートがあるみたいなので)

多少崩れやすい気もしましたが踏み跡もなんとなくありました。

その後は歩きやすい明るい登山道、地味なアップダウンを経て曲岳山頂手前の展望台(展望舞台?)


着きました~。

ちょ、ちょうぼーねぇ🤣

どーした山梨百名山w


振り返り曲岳

とっとと去るべし。


一旦来た道を戻ってからの周回ルート(黄色線)の方が多いみたいですが残雪多くぬたぬたという前日情報を見てしまったので不本意ではありますが観音峠登山口へ抜け舗装路(緑線)で車まで戻ります

曲岳から観音峠まではCT40分なので舐めてましたが

なかなかアスレチックな登山ルートでしたw

細いトラバースには残雪が斜めに残り滑るのにロープとかないし🤣

岩を下るロープも壊れてて退かされてるし🤣



展望ブリッジなんてところもあります。

行ってみましょう!



ブリッジ先端からの景色!!

ウヒョ~


風TUEEEEEE~~~(古い言い方?)で

KOEEEEE~~~



めまい岩は行きませんでしたw

短時間で精神的にちょい疲れたけど面白かったからこっちルートにして良かった😆



めまい岩裏側

東側から迂回、トラバースして越えてきました。



観音峠登山口までの林道は現在車両通行止めになっていて落石や倒木で荒れてました

ということで人気(ひとけ)が全くないので熊の気配しか感じません🤣🤣🤣

というかこの日は山で誰にも会ってません。

しかし山の中よりこっちのほうが怖いです...

私の経験上、野生のみなさんも歩きやすい方がお好みのようですので😂


硬めで太めの長い枝を拾い、例の銃を手にして歌いながら歩きましょ

ビビりすぎて🤣🤣🤣


通行止めゲートを越えるとなんか安心。

無事車に戻れました⸜(*˙꒳˙*)⸝