今朝もライスペーパー😆

初めてのものは使いたいひと


ライスペーパーを使ってお好み焼き風の何かを作ると外はカリカリの中もちもちで出来るらしいです。

というわけで早速やる。


白菜×たまごで作る( ー̀֊ー́)و♡


火をつけてないフライパンに

ライスペーパー

トマト

ベーコン

白菜&たまご2個混ぜたもの(味付けはお好みで)

の順にのせ点火!


しかし裏返す時にトマトの汁でライスペーパーが破れてしまって難易度急上昇⤴︎⤴︎⤴︎

頑張ることもないので半分におる作戦に変更して出来た~

うん、見た目はなんとかなった😆


野菜クズの味噌汁wといただきました。




夜は何にしようか決めてなかったところ

「脂のって凄く美味しいの手に入れたよ!」と、いわしのおろしたものをいただきました⸜(*˙꒳˙*)⸝


根菜も色々ありけんちん汁(醤油ベース)が食べたかったのでに寄せるのに好都合♪̊̈♪̆̈

夜・朝・昼の3回分

とか考えて具材の量をイメージしながら切るということをやっと覚えました🤣


グツグツやってるあいだに桂剥きの練習しつつツマを作り、いわしも切る。

老婆の土産がわさび漬けだったので竹輪添え。



牛蒡は反省をいかし太く無いのを選んできましたよ。

人生の先輩方々が声を揃え「牛蒡は青森産!」というので青森産です。


けんちん汁もいわしも美味しすぎた~


左上のはOisixの揚げ出し鶏(湯煎するだけ)



ではでは👋🏻゛