日高昆布がなくなり買ってきた。

せっかくなので昆布だしを1Lとってみる。

本当はこれでおでんが煮たかったのだ…

どこのコンビニにもおでんがなくておでん難民

レトルトパウチのは今回は嫌なんです(>︿<。)!!


冷蔵庫に物が溢れている今、大量になってしまいそうなおでん作りはアカン。

今月末に名古屋に行く用があるから途中静岡のどっかのSAで静岡おでん食べようと心に誓う。


この昆布だしで余っていたレンコンを酢ばすにしました😆

ガラの昆布は細く刻んで玉昆酢というものにしてみた。



昆布だしで味噌汁とかアリなのかなんなのか知らんけど昆布だしで朝の味噌汁作りも。豆腐とワカメ。



今朝もサラダメインな朝ごはん。

昨日の本山油はザクザク食感で美味しい😊



たまごも安定の半熟



パンも自分で焼けると良いのだが…なかなか重い腰があがりません。



昼のコンビニ依存からは抜けられない…





昨年末、駆け込み納税でまた鰹たたき目的で勝浦(千葉県)に寄附😁それが昨夜届いた!

前回より細身なのが多い感じ。


しかし2.5kg😂😂😂



早速今夜いただきます⸜(*˙꒳˙*)⸝

細いので厚切りに。

刻みネギは微かに凍ってますが😂柚子胡椒ポン酢でおいしくたべましたー。




それと八角香る豆苗の温サラダ(Oisixのkit)

ニンニクと八角で香り付けした油で炒めてオイスターみたいなタレいれて完成!

なかなか美味しかった。



山繋がりのブロガー兄さんがテンホー全店制覇頑張ってるんですが、私は勝手に兄さんが全店制覇したら初テンホーデビューしようと思っているので、そこの名物らしい(?)八角風味のマズウマ餃子を食べるために最近疎遠になっている八角を食べて八角臭の記憶を呼び起こすために買いましたw



んま、嫌いでないのでおいしく食べられました😊


また箸がズレてる…




おデザはこれまた駆け込み納税で今夜届いた湯浅町のはっさく💙

毎年1~2箱いただいてますw



このはっさく話で数年前に知ったのですが、湯浅町は仲良くしさせてもらってる友人の故郷でした

醤油醸造発祥地ということでウマウマ高級醤油をお土産で貰ってちびちび使ってます🤣

なくなったらまた買うんだ~。湯浅町Love(行ったことないけど)



では👋