今朝は市販の小豆水煮でぜんざい作ってみました。
小豆がボロボロに😂
夕飯は新しいフライパン初使用( ˊᵕˋ* )♩
焼き頃になると赤くなり飛び出てくるらしいので待ってみたらこんな感じになりました
小さじ1くらいの油を入れて焼いてみたけどさすがに1回目、油いらんくらいトゥルントゥルンでこびり付く気配すらなく。
小ぶりの干し椎茸が買ってあったので含め煮とかいうのを作ってみた↓
これは美味しかったが
戻した水は一緒に煮る他に余りは出汁になるというので薄めて昆布も入れて朝と昼の味噌汁にしてみたのだけどあまり好みではありませんでした~。
おすましとかのほうが合うよと教わりましたので次回はそうしてみます。。。
食後、乾物の箱ゴソゴソしたら茶色になっちゃった切り干し大根が出てきた🤣↓
臆せずに使ってみましょう( 𓏸`꒳´𓏸)!!
ササミとレンコンと人参と油揚げを用意したのですが
どうみてもまた多すぎなので油揚げはそっとしまい、切りすぎた人参はいつものラペに。
この切り干し大根の煮物、3食分のつもりで作ったのですが、よーくみたら家族3人分の3食分でした🤣そりゃ多いわw
これだから適当にコトをすすめるB型って嫌ね。
どうでもいいですが、右側のIKEAで買ったタッパー
容器がガラス製で蓋が竹製品。
ガラスなので洗うのが楽だと選んだのですがこの蓋がキュンキュンしまっちゃって開かないのなんの😂
パッチンと留める式のがいいですね~。
ではー👋