今日は予定もないので庭で焼き鳥でも焼くか~と思っていたが、案の定老婆に「何か予定はありますか?」と聞かれた。


仕方ないよな、アルカイダがまた朝から我が家にくるから家には居たくないでしょうね。


別に用はないけどどっか行きたいの?ときくと

安房神社に初詣と。



Σ( ˙꒳​˙ )は、は、はつもうでぇぇ



この人、初詣とか行くイメージまったくないですが🤣



無神論者?

現実主義者?

信仰心とか全くないよね


俺に信仰心がないの仕方ないよなぁ笑



とりあえず高速はつまらんというのでオール下道

安房神社まで山道くねくね、2時間はかからない程度

昼に出発したので空腹です。

道中にある適当な店、最悪コンビニ飯にしようと話していて、最初にあったのが無印良品に支配された(?)道の駅であった。


どこも営業してないからそこそこ混んでる。

混んでるところは嫌いです。

仕方ない…。



道の駅らしく物産館があり↓



その奥にMUJIカフェ↓



昔はみんなみの里というなの普通の道の駅でしたが現在は里のMUJIみんなみの里というようです。

なんでも鴨川の[秘境の無印]と呼ばれているそうです。

無印良品が入ったのは聞いてたけど道の駅全て支配されたんですな。なるほど。


老婆はかき揚げがのるわかめ麺(温)

俺はみんなみの里山プレートというもの



どれも美味しかったのですがかなり量が少ない。

(俺は米を減らして貰ったから余計です)

少食の老婆ですら足りないと言い、カフェを出て物産館でシフォンケーキを買っていた。

これは、食事で満腹になり外の物産館で買い物の量が減ることを防ぐ為の戦略だと俺は読む🤔

それを裏づけるかのようにカフェ出入口にパン屋焼き菓子などなど美味しそうなものが並んでおりました!



そして安房神社付近、大渋滞が始まる。

そらそーだよね、パワースポット安房神社

絶対混んでるよと出る前に俺は老婆に言いました🤚🏼


神社前の駐車場に向かう列で永遠ダラダラ進むのはゴメンだと、900m程手前の臨時駐車場に停めて歩いていく。



鳥居をくぐると並ぶ屋台にウキウキしている老婆

お参りしてからな。と境内へあるく。



巨木の幹、横からブロッコリー的な物を握りしめ差し出す腕のようなものが出ているように見えました↓


これ↓

見えません?笑



俺もお参りに全く興味はないのですが、いつも一応周りの人々に習い形だけ真似します。

10円ポロン。パコんと両手を1回適当に合わせ正面だけ見据え頭はさげません。

なんのお礼もありません。

ちょっとお邪魔しますね。と、思うくらい?笑

一応、人様の敷地内徘徊するのでね。

これは山にある神社、奥の院、鳥居前でも同じです。

ごめんくさい。


老婆の方を見ると、お賽銭なし

お参りの形だけ。もなし


あんた何しにきたの🤣!?

めっちゃ謎!


お参りしたことないし、用ないってさ笑

「ま!こんなとこに誰もいないよなっ」

「神なんていないよなっ」

「おみくじもあるけど、あんなの意味無いよなっ」

て、言うしかないよな🤣🤣🤣


老婆はそれに全部「うん」って答えてたよ🤣🤣🤣



渋滞の数増やすだけだからもう二度とくんな🤣



そして、踵を返し来た道へ。

まっすぐ屋台へ笑


フリフリポテト食べたいと言うので購入

俺はその横にあったチーズスティック(ピザ味)購入



ダメだねこの親子。

ほんとサーセン。