チャーム楽天市場店より荷物着弾💣!!
えびちゃん水槽に使っている
えびちゃん水槽に使っている
GEXスリムフィルターLという水槽の淵に外掛けで使うもの。
専用マットを4個使用するタイプです。
前回のブログにも書きましたが
とにかく便利なのだけど交換頻度が早すぎてちょっと落ち着かない☹️💦
でろでろでろでろ~🤢🤢🤢
んで!
この専用マットを使わずして濾過できないもんかと検索したら、改造してる人が結構おりました!
ということで俺も~ヽ(*´∀`)ノ
使いながら今後色々変えていくかもしれませんが、とりあえずの1作目ということで😁
そして眺める。。。
家にアクリル板と鉢底用ネットがあったのでそれを使ってみようと思う😊
フィルターケースの形状が軽く下側にパースがかかっている感じなのでアクリル板も軽く下つぼまりの台形に。
下側を長方形にくり抜きそこに鉢底用ネットをホットボンドで接着しようと思う😊
作ったものを中央付近に入れます。
Stage2.飼育水が鉢底用ネットくぐる前の位置にロカマットというものを装着。
物理濾過を経てフィルターケース前側にきた飼育水は~
Stage3.サブストラットプロという丸型の生物濾過材へ。
ここにお住まいのバクテリアさんに綺麗にして頂き水槽へ戻る(予定!)
今回はろ材が全て新品なのでバクテリアさんが一気に減少して環境が変わってしまうのを避けるために使用中だった専用マットを2枚残しておきました😊🤚🏽
使ったろ材はこちら↓
さて、こんなんで上手くいくでしょうかね?
しばらく様子見です😁😁😁
バイバイ👋🏼