はい、まずは
本日のコリさんたち😊❣️

変な所に挟まってしまったコリタブを一生懸命ガブガブ中😅







先日、GEX60cmスリム水槽をプチリセットしてコリドラス快適(のはず)仕様にし


お次は~
エビちゃん水槽を大きくしようかと企み🤩
何故かってーと…



それは



タ🐠を飼いたいから😍🤚🏽




ベタっつーと瓶とかちっこい水槽に1匹ポツンな感じのイメージなんだけど
今年から熱帯魚はじめて色々ネット徘徊していたら
ベタも上手くすりゃ~混泳可能みたいじゃんね!

んま、もちろん相性ってのもあって
ダメなやつはダメみたいだけど
底物のエビちゃん、オトちゃん水槽なら生活領域が違うから誰も怯えること無く仲良く共存してくれるんではないかと思ったのですよ😊




なので30cm(多分10ℓ)水槽から




こちらに!
おさかな水槽セットL(拾い画)
多分45㎝水槽
内容量20ℓと倍の大きさに~😊





なぜ潔く60cmにしなかったか






1.今使ってる外掛けフィルターを使えるサイズが欲しかった
2.餌や掃除道具を置くスペースが潰れるのが嫌だった
3.これが安かった🤣






さっそく使用中ソイルと使えるだけの現飼育水を再利用する形でザザっと移行

この前買って余っていたウィローモスを
あれやこれやに活着させるべく巻き付けておいたので、それらもぶっこむ(*-`ω´-)9 





できた😊
んー🤔
ガラスに気泡が沢山…
いつか消えるかな(笑)

ま、とりあえずある物使ってレイアウトしてみたよ。
流木&水草多めの水槽にしたいなーとは思ってるんだけど…イメージに合う素敵な流木探し中🤚🏽





カメラ向けたら沼太郎がひょこっと顔出し😊



まるこ(レッドチェリーシュリンプ)たちも目論んだ通り流木にみを潜めたり😆❣️





ちなみに、この引越し作業中に沼太郎が1人★になってしまいました…
網で救おうとしたら逝ってしまわれた感じ💦
何がどーしたんだろか💦💦





さて、
エビちゃん達の身を潜めるスペースが充実したらベタを買いに行こう!





あ、ちなみに~
大きさの違いはこんなもん

あんま違わない😅💦???





これで2つの水槽は
こんな感じになりましましたー