またまた書いてしつこいけど膝が壊れ、もう治らないからと3名の医者に言われ突如山終了宣告を受け入れねばならないことになり絶望のまま夏が終わろうとしている。
(ちなみに明日また新しい病院を紹介してもらったので行ってきます)
山に登れないと思うと、下界から見上げ次はどこに登ろうと胸を高鳴らせ眺めるだけでもたまらなかった山々を見たくなくなった。
しかし嘆いてばかりではいけないのです
もっと絶望ドン底の思いをしている人は沢山いる
俺は俺ができる楽しいことを探せばいいのです。
一条の光明。
先日夜ポタでチャリタイヤがパンクし約10kg程の自転車を肩に担いで2km歩いて帰宅した。
というより、帰宅できた。
7月には重たい物を持って歩くことは出来なかったのに出来るようになっていた。
良くはなることはないからこれ以上悪化しないように筋肉(大腿四頭筋・中殿筋)を鍛えて補強しろと言われパーソナルでピンポイントでトレーニングしてもらってる効果がで始めてるんじゃないかと思った。
ワンデイ劔やワンデイ槍みたいなことはもう出来なくても、のんびりならテン泊や山小屋泊も出来るようになるかもしれない🥹🥹まだまだ諦めず前を向いていこうと思う。
それと、山に登らない絶望よりも辛かったのがこの歳になって出来た大切な山友2人ともう会えないんだなぁと思ったこと。
2人とも週1だけの大切な休みを登山や好きなことをするため大切に使っているのを知っているからその時間を俺の都合で山以外で奪うことは出来ない🥲
そしたらですよ
そしたらね
キャンプがあるじゃん!🏕行こうよ!って向こうから誘ってくれたわけですよ(号泣)
しかも2人ともノリノリで計画たててくれて。
キャンプ自体が約3年半ぶりですw
キャンプより山を選んでしまっていたのだけど、ずっと行きたいキャンプ場があってちょうど3人で集まりやすい場所だったのでそこを提案させてもらい昨日いってきました。
ずっと気になっていたのは
田貫湖キャンプ場⸜(*˙꒳˙*)⸝
オートキャンプじゃないのでちょっと敬遠してました。
まずは食料調達にスーパーで集合
3人で何日分よ!くらい買ったった🤣
ちょっと曇りがち。怪しい⋯。
受付をすませリヤカー借りていざサイトへ!
この日は俺たちとあと1組だけだという。
空いててめちゃラッキー
とりあえずタープ設営し~
各々テント設営😆
俺はバンドックのソロティピ😊
でっかいフェアバンクスのテントはメルカリに出品中🫢
家で色々支度する時、あれこれなんだっけ??て思うものが数点あった🤣でも登山の前はキャンパーでしたからサクサクと設営できましたw
そしてやっと乾杯しまったりタイム
風が涼しくて気持ちよす~
左に田貫湖
雲がなければ右に富士山ドーンです🥲
凄く綺麗で静かで
キャンプ場の方々もみんな凄く感じがいいし売店も充実してるし凄く良いキャンプ場です
めっちゃ気に入りました😍
それではお楽しみタイム
夕飯の支度です~
俺のリクエストは刺身
バニーちゃんはチーズフォンデュ
よーちゃんはぐるぐるソーセージw
前にかなり流行っていた、今もまだまだ人気かな
マルチグリドル。よーちゃん持っててチーズフォンデュに使ったんだけどこれは流行るわけ。軽いし全然くっつかないしめちゃめちゃ良いわ。耐久性は分からないけど値段も2000円ちょいとすごく安いのが良い。
変なところから変な形で吹き出すw
富士山見えない代わりにぐるぐるが噴火
上手に裏返せた👏
最高の山友は山だけの仲じゃなかった😚
暑かったり寒かったり、熊だったり鎖場だったり
夜中から何時間も汗だくになって山の中歩き回りながらくだらない話や真剣な話して過ごしてきて
いつの間にかこんなに気心しれて余計な気も使わず、でもお互いを思いやれる仲良しで居られる3人になっていた。
凄くい良い友達ばかりに恵まれている私なのです。自慢ですw
おいちいし☺️☺️☺️
暗くなり焚き火をたいても良いくらい涼しくてなったので薪割り開始😊久しぶり、楽しい。
バニーちゃんに火打石(ファイヤースターター)をレクチャー
予報にはない雨が降り始めてしまいました
降ったりやんだりなので過酷さはなくタープのしたで焚き火もあるし問題なし。楽しい時間を過ごしました😊
草刈りしたばかりのふかふかの上に設営しているのでコットもマットも使わずしてぐっすり眠り翌朝⋯
あたりが明るくなり目を覚ますと富士山がドーンと姿をみせてくれました。←テントの幕を閉めず蚊帳で寝てたから起きてすぐ見えた😊
御来光は富士山右肩あたりから登る予定です
御来光待ちの間に焚き火をつけて
目覚めのエスプレッソをいれてもらう
そして~
きたぁー
カモが集まってきましたw
マルチグリドル、目玉焼きにも最適!
パンも焼いちゃう!
この眺めで
これ😆
各々好き勝手にのせてOPEN SANDWICH✨️
朝陽で黄身もキラキラ
めちゃくちゃ美味しかったー!
ここのキャンプ場のチェックアウトはのんびりの12時。凄く良い!
受付でいただいた珈琲でのんびりまったり~
からの~~
突如、釣り😆😆😆
田子の浦漁港に移動してきました。
よーちゃんと予定してたけどバニーちゃんも来るって言うので3人で😊
結果ボウズですけどね!!!
16時解散で、わたしは足柄SAでしぞ~かおでん🍢
そしてその駐車場でブログ更新中
(はやく帰れ)
遊び尽くした2日間
最高に楽しかったです👋