朝4時アラームぴぴっ- ̗̀📢

いつものサーフへ行くのだ。

ちょい眠いが、「行かなきゃ釣れるもんも釣れーん!」とケツを叩き家を出た。

朝イチに仕事をやっつけ午後には老婆を連れ銀座へ行くため7:00amまでの2時間の勝負。

メタルジグでのヒラメ狙い、諦めてません(*•̀ㅂ•́)و✧



メインはこいつ↓↓↓

タコベイト+シンカーのなんだかめっちゃ誘ってくれて釣れそうでしょw伊豆の釣具屋で買ったの😁

でもね、またダメでした~(T^T)



タコベイト×シンカー(錘)

メタルジグ

ワーム

と3種類チェンジして試したけどね。



海をあとに仕事へ👋




しごおわ帰宅の前にちょっとダイソーへ。

魚を絞めるためのハサミの先が鋭いのでケース的なものを探しています。


メッシュがいいけど百均のではすぐ切れるだろうし、ビニール系は錆を誘発しそう。ハードなケースはちょうどいいのが無い。

(ちなみに釣具屋でも良い感じのは無かった)


んで、

このピーマン(多分?)ポーチが絶妙にピッタリでした🤣↓↓↓

けど好みでない🤣


それなら少し大きいけどタコさんウィンナーのほうが良いかな😆↓↓↓

つーか、どちらも買わんよw




さて、銀座へ

この日のディナーは焼鳥屋、3杯ワインペアリング付きのコース(老婆が選んだ)なので車で行ったら損😁自宅から徒歩出発~


予定より1時間早く行くことにしたんだけど首都高が大井からずっと大渋滞💦2時間もバスに乗ってた😂😂😂早く出て良かった。。。

わたし初の銀座線で一駅移動して三越ぷらぷら

久しぶりのデバート。海外の方ばかりのせいか?私の顔のせいか?店員さんが英語で話しかけるので「日本人」と答えるw



焼鳥屋(8丁目)へ向かい銀ぷら


お腹すいたので色々なお店(すべて食べ物w)に吸い込まれ、吉兆庵でつまみ食い

栗そのもの☺️おいちい。



さて着いた(地下一階)

焼鳥屋なのですが予約確認メールにスマートカジュアル程度ですがドレスコードが記載されていて、えええ〰️って感じでしたが普通に焼鳥屋でしたよw


カウンター10席、他に個室が1つあるらしい。



とりあえずのビールで乾杯


ワインペアリングと言われてもわたし普段飲まないのでコメントは出来ません🤣

このグラス、可愛いので聞いたらハンドメイドだそうです。

すごく良いんだけど飲みにくいったら🤣



3種ともその時の料理にすごく合い美味しい!ということだけは分かりました😁

料理も全部とても美味しいお店でした。

ミシュラン一つ星獲得シェフらしいですよ~(多分)

なるほど納得。


プラスαで高級食材のせたりランクアップできるものは全てお断りしました。堅実な親子w


ごはんは3種から選べて私はTKG

お米を食べて育った鶏さんの卵の黄身は白いです。

どこかでもコレ食べたな~


抹茶アイス😊



帰りにパフェ食べてこーなんて話していたけど抹茶アイスで満足したので歩いて八重洲へ

20分くらいかな、1.5kmほど。

やっぱ甘いのいこー!パン食べよーと時間もないのでターミナルのセブンへ

2人とも抑えきれぬ炭水化物よくがでてる。

酔っ払ってますなw

私は食後、しかも23時前という時間帯にこんなもの絶対食べないよ🤣2個で450kcalくらいもあんの💦



満足した😂😂😂👋