年賀状の季節になるとき

"だけ"

と言っても過言でないが、

フォーカスされる

干支・えと・干支

今年は

『辰年』龍


ね・うし・とら…



【十二支の名の由来】

古代中国で考え出されたもの


『 木星 』

(もっとも尊い星と考えられていた)


約12年で天球を一周する

ダウン

その位置を示すため


天球を12区画に分けて、

それぞれに名前を付けたもの

右矢印十二支の名の由来




ところで、

あの順番は…。


昔むかし、神様が動物たちに、

「1/1の朝に、神様のもとへ

早く辿り着いた1〜12番目までのものを、

1年交代でその大将にする」

というお触れを出しました。

それを聞いた動物たち、

「我こそはイチバンにビックリマークと、

張り切ったと。

しかし、

それを聞きそびれたネコネコは、

ネズミに尋ねました。

ネズミは「1/2の朝」とネコに教えました。


ネコがやって来た時は、

既に順番は決まったあと。

それ以来、

ネコはネズミを恨み、

追い回すようになったそう。



ウシ

誰よりも早く出発(足が遅いから)、

神様のお家に到着した時、

誰も居なく、

自分が一番と喜んでいたら…爆笑

ウシの背中にいたネズミが汗

ぴょんと飛び降り、

1位を横取り。

ウシは2位に。


どの世界にも、

ズルするものは

いるんだわびっくり


『辰年』

ワ・タ・シ・年女チュー

あんど、還暦クラッカー