みんなが幸せになる

ために調和をつくる

網本頌子です♪

 

 

今日は、あるプロジェクトで

 

ご一緒している、スーパーパパさんのお話です!

 

 

メーカーにお勤めの、3人のお子さんのパパさん!

 

 

長男さんが、今年大学受験をするそうなんです。

 

その長男さん

 

高校時代、

 

いろいろなことをご家族で乗り越えてこられてきた

 

経緯があるそうなのですが

 

 

今回もまた、

 

家族で乗り越えられたすごいお話をお聞きしたので

 

シェアさせてください!ウインク

 

 

 

 

大学受験をするにあたって、

 

今回、パパさんは

 

長男さんにあることを

 

任せたそうです。

 

 

そのあることとは、、、

 

 

大学の願書提出や受験代の振り込みなど。。。

 

 

え!?

 

 

私は自分のことを振り返ってみると

 

 

大学受験の時なんて

 

願書の取り寄せすら

 

母にしてもらっていました、、、

 

 

 

 

それを、

 

受験の手続きを全て本人に任せたそうですびっくりマーク

 

 

 

それって、

 

任せたれた本人も

 

 

任せた親だって

 

 

安心じゃない状況のはず><

 

 

でもなんでそんな一大決心をされたかというと

 

 

「今まで、助けすぎていた

 

 

前提が、

 

 

『手伝ってあげないといけない子』だった」

 

 

 

というところから、

 

 

「転んでも、自分で起き上がれる子の方がいい

 

自分の子は、そうなれると思うようになった

 

だから、任せた」

 

 

とおっしゃったんです!!!

 

 

 

 

 

これって、

 

簡単に言えば

 

 

子離れってことでしょ

 

 

ってなるかもしれませんが

 

 

 

企業に勤めてみて

 

 

子離れできていない親

 

親離れできていない子

 

 

みたいな図がうっすら見えたりします

 

 

 

それを大学受験前から

 

子離れして

 

 

子どもの力を

 

 

信じている!!

 

 

 

すごい!!と思いました。

 

 

 

なんでそんなことができたんですか?

 

とお聞きしたら

 

 

ある秘密を教えてもらいました!!

 


 

 

長くなったので

 

続きは

 

次のブログでお伝えします!

 

 

それでは!

 

 

みんなが幸せになる

ために調和をつくる

網本頌子でした♪