カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ(24年3月22日 newsYahoo! 毎日新聞)

 

記事

 

(1)要点

進学校で知られる私立清風高校(大阪市天王寺区)の男子生徒(当時17歳)が試験でのカンニング後に自殺したのは、教師らの不適切な指導が原因だとして、両親が近く、学校側に計約1億円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こす。

両親側は、教師らがカンニングをする人間を「ひきょう者」と表現していたことが生徒を心理的に追い詰めたと訴えている。

 

リンク 【写真】処分は「写経80枚」 生徒が実際に書いた字

 

(2)一方、学校側が設置した第三者委員会は、指導と自殺との因果関係を否定している。

 

(3)訴状によると、高2の生徒は2021年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングをしているのが監督官に見つかった。

別室で複数の教師に叱責され、

 全科目0点

 自宅謹慎8日間

 写経80枚

 反省文の作成――

といった処分を受けた。

生徒は2日後、自宅近くで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。

遺書には「このまま周りからひきょう者と思われながら生きていく方が怖くなってきました」とつづられていた。

 

(4)両親側は、カンニングがルール違反であり学校の指導と叱責を受けるのは当然としつつ、副校長が日ごろから朝礼で「カンニングはひきょう者がすることだ」と訓話していたと指摘。

カンニング発覚後の別室でも、生徒がその場で書いた反省文を見た別の教員が「ひきょう者」の訓話を持ち出し、必要があれば加筆するよう促していたなどとして「ひきょう者という評価を受けながら生きていくしかないという絶望感を抱かせた」と学校側の安全配慮義務違反を主張している。

 

(5)両親側の代理人を務める浜田雄久(たけひさ)弁護士(大阪弁護士会)は「子どもによって言葉の受け取り方は異なり、学校側はその影響を考えるべきだった」と指摘する。

 

 ◇第三者委「自殺に追い込んではいない」

 

(6)学校側は生徒の死後、弁護士らでつくる第三者委を設け、指導に問題がなかったかを調べた。

第三者委は報告書で「ひきょう者という言葉は自死に一定影響した」としつつ、同じ訓話を聞いてカンニングをした複数の生徒が謹慎処分後に復学しているなどとして「自殺に追い込んだとまでは言い難い」と結論付けた。

 

(7)同校を運営する学校法人「清風学園」(大阪市)は取材に「生徒が亡くなった事実を重く受け止め、今後同様のことが起こらないよう生徒指導も言動に気を付けて丁寧に対応している」とコメントした。

【安元久美子】

 

 ◇相談窓口

 

・24時間子供SOSダイヤル

いじめやその他の悩みについて、子どもや保護者などからの相談を受け付けています。原則として電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関につながります。

0120・0・78310=年中無休、24時間。

 

・子どもの人権110番

「いじめに遭っている」「家の人に嫌なことをされる」など、先生や親には話しにくい相談に法務局の職員や人権擁護委員が応じます。

 0120・007・110=平日の午前8時半~午後5時15分

 

・まもろうよ こころ(https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/)

さまざまな悩みについて、LINEやチャットで相談を受けている団体を紹介する厚生労働省のサイトです。年齢や性別を問わず、自分に合った団体を探せます。

 

・こころの悩みSOS(https://mainichi.jp/shakai/sos/)

悩みを抱えた当事者や支援者への情報のほか、相談機関を紹介した毎日新聞の特設ページです。