この度の地震により

被災された皆様へ

心よりお見舞い申し上げます。



被害の甚大さに

胸を痛めておりますが、

今私にできることとして

支援に関する情報を

簡単にまとめたいと思います。


(私個人で調べたものになります。

被災地からの

正確な発表ではありませんので

その点ご了承ください)




まず、現地へ

ボランティアに行きたい!

物資を届けに行きたい!と

思われている方へ。


一度こちらの記事を

ご覧いただきたく思います。


能登にボランティアに今すぐ行きたい、と思ったあなたに伝えたい3つのこと 





また、石川県からは
このようなお知らせもあります。








こちらのX(旧Twitter)からも

災害に関する情報を

確認することができます。


石川県「もっといしかわ」




ボランティアに行きたい!
物資を届けに行きたい!
という気持ちは
とてもすばらしく尊いものだと
思うのですが、
受け入れてくださる
現地の職員の方々も
被災者でいらっしゃいます。


調べたところ、
現段階ではまだ
ボランティアセンターも
立ち上げられて
いないようでした。


現地は相当な混乱の
最中にあることが伝わります。


また、余震も続いており
さらなる被害へと
繋がる可能性もあります。



今、私たちが
能登半島の方々に対し
できることといえば、
やはり金銭的支援に
なるかと思います。


金銭的支援には
義援金と支援金という
目的の違う資金があります。





現在募金を募っている
大手サイトやニュースなどを
調べてみたところ、
「義援金」と書かれていながらも、
実際は支援金であるものが
ほとんどのようです。


はっきりと
「義援金として」と
目的に書かれているのを
現段階で確認できたのは
こちらだけでした。

 


しかしながら、
↑の支援金の寄付先も
まだ決まっていないようですので、
義援金ではなく支援金として
用いられる可能性も
あるように思います。



日本赤十字社でも
義援金を募ることがあるのですが、
現段階ではまだ
令和6年能登半島地震については
募集されていませんでした。






個人的な話をしますと、
正直今の段階では
義援金でも支援金でも
どっちも必要としてるのだから
いいじゃない!と
思うところではありますが、
寄付する側が後々
不満を感じないためにも
どういった目的で使われるのか
チェックしておくことは大切です。



支援金としましては、
やはりこちらの
Yahoo!ネット募金が手軽で
かつ多様な目的に向けた
募金を行いやすいと思います。




また、災害ボランティアへの
支援につながる募金先として、
こういったものもあります。





ほかにも
ネット検索すると
様々な募金先が
比較的簡単に見つかります。


しかしながら
詐欺サイトや
個人による募金を騙った詐欺も
横行しているようです。

こちらからも
その一例をご覧いただけます。



信用できる募金先であるのか

しっかりと見極めて

ご利用いただくことが大切です。






それと、ネットや
銀行振込以外に
現金での募金も始まったようです。





こちらからご覧いただけます。




現金での募金は
少額でも寄付しやすく、
ネットからの入金に
不慣れな方にもおすすめです。



最後に、
新潟県の募金や
ボランティアについての
状況を調べてみたので
掲載しておきます。





こちらからご覧いただけます。



※もちろんご自身のご親戚、
お近くのお友だち等への
個人的なお手伝いに関しては
全く問題ありません。



現段階で確認した
必要のありそうな情報は
以上になります。


今後実態が
明確になるにつれて、
情報も随時更新されることが
予想されます。


また発信すべきと
思われる情報がありましたら、
新しくまとめさせていただきます。



まずは、まだ余震も
続いておりますので、
皆様の身の安全を
第一になさってください。


よろしくお願いいたします。



フクシ屋雑貨店 店主