聴覚過敏のリアル、フクシ屋です。




僕の大好きな妻!を見ました。




ももクロの

百田夏菜子主演ということで

楽しみにしていたドラマです。





ちなみに予告は



こんな感じ。

(本編はTVerで見られます!)


僕の妻は発達障害
というマンガが
原作なのだそう。




はっきり言って
夏菜子目当てで
見たドラマでしたが、
話自体がおもしろくて
すごく引き込まれました!



発達障害が何なのかって
知識としては知っていても
(それすらもうろ覚えですが)
なかなかこういう
映像で見て感じることって
多くはなかったので…




あるシーンで
音の刺激に耐えられず
耳を塞ぐ場面があったのですが、
その演出というか
表現がすごくリアルで
驚きました。



私、発達障害はないけど
感覚過敏の傾向があるんです。



特に聴覚(音)、
少しだけ触覚も。



それを伝える方法が
すごく難しくて、
福祉関係の方でも
理解していただけないことが
多々あります。



うるさいのが
嫌いなんじゃなくて、
音が耳に刺さったり
頭を揺さぶられるあの感じ…



主役の知花目線で
映像化しているので、
それそれ!わかるー!と
びっくりするほど
リアルに感じました。



発達障害のことも
少しは感覚的に
知ることができるかな?
と期待しています。



何より
夏菜子がかわいいし
悟がめっちゃ優しい…!



共感してしまって
辛くなる場面もあったけど、
楽しいドラマでした。


来週も楽しみ!




ちなみにエンディングは


こちらです。


なんとなく最低な日々/
ももいろクローバーZ


良い歌です、
ご査収ください。





さて、昨日は
お久しぶりの
燕市出店でした!


何年ぶりだろ?



しかも
初出店の場所です!




ででん!

国上山〜。


道の駅国上の駐車場で
行われている
青空マルシェという
イベントに出店しました!




道の駅国上は
現在リニューアル中で、


白いテントで
野菜やお弁当の
販売をしていたり、
屋台で窯焼きのピザや
うどんも売ってましたよー。


右側にあるのが
リニューアル工事中の
本館にあたる建物です。




青空マルシェは
入ってすぐのスペースで


こんな感じで
行われましたー。


この日は10店舗近く
お店が並んでいて
とってもにぎやか!


フリマ出店の方や
カイロプラクティック、
キッチンカーも出店していて
もりだくさんでした。





ちなみにフクシ屋は


こんな感じで
並べておりましたー。



ツバメルシェで
使われていた
2.5mのテントをお借りしたので
とっても広々〜。





後ろにはこんな
雄大な景色が
広がっていました!


気持ち良い場所ー!!!




実はこの日、県内各地で
大きなイベントやお祭りが
たくさん開催されていたのですが、
思いのほかたくさんのお客様が
遊びに来てくださって
びっくりしました!


国上、人気なのですね!!!



特に野菜の直売に
通われている
リピーターの方が
大勢いらしていて、
青空マルシェのことを
ご存知でなかった方にも
お立ち寄りいただきました。



この日は
coroさんの布こものや
彩頃さん商品、
かりんやさんのノートに
青松ワークスさんの
オーナメントが大人気!


フクシ屋アクセサリーも
たくさんお手にとっていただき
ありがとうございます!!!



SNSをご覧くださった方や
仲良しの作家さん、
私と同じ新津出身という
シニアのご夫婦も
お越しくださって
すごく嬉しかったです。



道の駅は
いろんな世代、
いろんな地域の方が
立ち寄られるから
お話するのが楽しい!



出店者さんも
ハンドメイドイベントでは
お会いできない
ジャンルの方も多くて
すごく新鮮でした。




もちろん
お買い物もしましたよー!




直売コーナーで買った
超お買い得なそら豆!


米か!?
と思うほどずっしり
たくさん入ってます。


そら豆は柔らかくて
祖母もよく食べるので
今時期の定番なのですよ。


新鮮でおいしかった!






大きなポーチは
MONKEY LIFEさんで。


産休明け、
お久しぶりにお会いできて
嬉しかったーー!


そして作品は
さらに進化した
ハイクオリティ。


全部ツボ。
何もかもツボです。


ご本人もお子さんも
めっちゃおしゃれさん!







お昼は
これまた直売で買った
よねくら堂おにぎりと、
網焼きのウインナー&ハム!


焼き立て、
おいしいーーー!!!


青空の下で食べて
ひとりBBQ気分です。






お隣のお店では
迷彩のハットを購入!



お隣の写真を
撮りそびれてしまったのですが、
ものすごい本格的な
ミリタリーショップだったんです


しかも品揃えが
バラエティ豊か!


ご本人も
迷彩の上下に
レプリカの銃を構えた
すごい装備…!



それもそのはず、
なんと元自衛官さんで
今も現役で訓練に
通われているのだそう!!!


すごいーーー!



ひそかに
軍もの好きなフクシ屋、
興奮しながら
いろいろ見せていただき
これからの時期に使えそうな
帽子をゲットしました。


外出店のときに良さそう!



新潟のフリマに
ときどき出店されてるそうなので
ぜひ探してみてくださいね。


とっても親切な方です!





帰り際に



キッチンカーの
いぬねこ茶屋さんで
アイスの
フレーバーコーヒーを購入。


これ、おいしかったー!



バタートフィーみたいな
感じなのでしょうか?


ふわっと甘い
キャラメルみたいな
香りがして
癒やされましたー。




ほかにもフリマとか
見に行きたかったけど
何せ風が強くて
店からなかなか離れられず…




しかしながらこういう
いろんなお店が集まる
アットホームなマルシェは
久しぶりだったので、
あの場にいるだけでも
とっても楽しめました。



道の駅のスタッフさんも
皆様本当に親切で、
リニューアルオープンが
すっごく楽しみです!



7月1日オープン予定だそうですよ。


どんな感じになるのかなー?


ぜひまた
お邪魔したいと思います!






お越しくださった皆様、
ご一緒した出店者さん、
道の駅国上の皆様、
本当にありがとうございました!!!



準備、頑張ってくださいー!

応援しています!!!




今回は、以上になります。




次回の出店は2days!





6月11日(土)10:00〜16:00
新潟県スポーツ公園
列柱廊にて
はな*はなフェスタ




6月12日(日)10:00〜14:00
鳥屋野潟公園
ユスリカの森にて
潟マルシェ



よろしくお願いいたします!



それでは皆様、
またお会いしましょう!!!