ちょこっとドライブ、フクシ屋です。



無意味に
車を走らせるのが好きです。


目的地もなく思い付くまま
遠くに行ったり
近くをぐるぐる回ったり。




今日は若干腹痛ぎみで
一日寝ていたのですが、
どうにもこうにも部屋が暑くて
(何せエアコンはお陀仏)
クーラーの風を浴びるため
夕方ぶらぶらとドライブにいきました。



道中のローソンで
チョコのシェイク的なやつ買ってみたら
それがまたおいしいのなんのって!



ミルク感がほとんどなく
濃厚なチョコアイス飲んでるみたい。



そこでさらに気分が上がり
弥彦や岩室を
チョコシェイク飲みながら
ぶらぶらしてきました。


BGMはももクロ。



こういう無意味な時間が好きなのです。



特別何するわけでもなく
1時間半ほどドライブ。



とちゅうでこぶしかな?
きれいな街路樹が咲いてたり、
弥彦の山桜が見えたり、
農家さんたちが
田植えの準備に勤しんでられたりと
いろんな風景に出会いました。



目的がないからこそ
気づける景色があると思うのです。



普段の出店でも
片道1〜2時間
運転することはざらですが、
仕事に向かう道中では
なかなかのんびり
景色を眺める余裕もなく…



帰りは結構
ぶらぶらするんですけどね。


それでもすぐ暗くなっちゃうので
こういう何てことない日の
ドライブほど満喫できません。



ただただ運転してるこの時間が
とてつもなく贅沢だなぁと感じる
フクシ屋なのでした。




安上がりな人間です。


お暇な皆様もどうぞお試しあれ。




 

さて、本日も
先週末に出店した
イベントのご報告です!




じゃん!

4月21日(日)に開催された
HONMA Dunk FEST2019!

見附市の本間材木店さんのイベントです。


カラフルなテントがたくさーん!



オープン前でお客様も
まだ入っておられないのですが、
この色合いだけでもにぎやかな気分に!



フクシ屋はこちらの会場の
ちょうど真ん中辺りのテントで



こんな感じで出店してました。


M mamaさんと
1つのテントをはんぶんこ。


偶然にも
お互い品数の多い店だったので
ジャンルは違えど
なんかまとまった感じに見えて
良かったなぁと思いました。



ちなみに途中から
左手のポールハンガーは撤去し
バッグはテーブルから
吊るすかたちに変更しました。


その方がお客様も
見やすいご様子でしたので。




しかしね、
こちらの本間材木店さんが
思っていたよりも
かなり栃尾寄りのところにありまして。



ううううーん、
お客様集まるかなぁーー…


とかなり不安だったのですが…






おおおおおおお!?


いつの間に
こんなにたくさんのお客様が!?



なんと本間材木店さん、
出店ブースで使えるクーポンを
配ってくださっていたのです!


しかもものすごい枚数!!!


 
おかげさまで
小さなお子さんたちも
クーポンとおこづかいで
いろいろお買い物してくださいました。



ありがとうございます!



この日は彩頃さんや
ほほえみほのかさんの
さをり織りが
いろんな方に大人気でしたよー!


ぺたぺたブローチも
半分以上旅立ちました。


他にも材木店さんだからか?
陽廣園さんの
木の動物キーホルダーや、
つばめキャンドルさんの商品も
たくさんお手に取っていただけました。


フクシ屋アクセサリーも
人気でありがたい限り!




前日に出店した
カントリー&クラフトフェスタと
2日連続で遊びに来てくださった方も
すごくたくさんいらっしゃいました。



ありがとうございます!!!





差し入れ頂戴しました!



大学の同期が
見附に住んでおりまして、
家族で遊びに来てくれました!


私の好みわかってるねーー!!

揚げだし豆腐めっちゃうまかったです!


ありがとうございます!!!





時折流れるバンプの曲に
ノリノリになりつつ。

(本間材木店さん、
BGMのセンスが最高でした。
懐かし系から最新曲まで!)



 
お買い物も楽しみましたよー。




どーーん!

フライヤーで見て
絶対買おうと思ってた2つ。


トルネードポテトと
なんと左はだしドリップ!


昆布と朝削りの鰹節を
その場で丁寧にドリップして
最後に三つ葉をトッピング。


これがね、絶品だったんですよ!


ぜひまたご一緒したいです、
割烹太田家さん!!!




それから、


どーーーん!また食べ物。

群馬のもつ煮です!

ヤマシゲ食品さんの
キッチンカーで購入しました。


こーれもやばかったなーー!

ピリ辛でにんにく効いてて
ものっすごい好みでした!!!

お酒や白飯に合う感じ!


持ち帰り用のパックも
欲しかったのですが、
1kgも入っていたので断念…


他の出店者さんたちは
皆さん購入されてて羨ましかったです。


こういうときに悔やまれる、
一人暮らし…!





さらにさらに



どどどどーーん!

どんだけーーー!!


食べ物ばっかり買ってます。


ニモさんこと
越後のしょうゆたいやきさんの
あんこのたいやきと
ぐるぐるソーセージ!


たいやきだけ買いに行ったはずが
甘いの食べたら
しょっぱいのも欲しいな…と
ついつい2つとも購入してしまいました。


ニモさんとこの
ぐるぐるソーセージは
大きさが絶妙なので
ごはん食べた後でも食べられます。



どっちもほかほかで
体が温まりました!




そして今度こそ、




どーーーーん!!!


あれ??また食べ物だーー!!


ええ、この日は
食べ物しか買っておりません。


飲食ブースの8割を制覇しました。

一人でな……


ちなみにこちらのタピオカは
CRAPE BOYさんとこの。


お客様が皆さんこぞって
ミルク系タピオカを持っておられて、
羨ましいけど牛乳腹下すんだよな…と
我慢していたところ
ソーダ系にも
タピオカが入れられると聞いて
映えを狙って購入したものです。



が、シロップの選択を誤り
(レモンソーダにしました)
なんだかカエルの卵みたいに…


…映えませんでした。


味はスッキリしてておいしかったです! 



これ、インスタにも書いたのですけどね、
写真に一ヶ所間違いがあります。


さて、どこでしょう?


気づいたあなたはタピオカ通!!





そうこうしている間に
お時間は15:00!



待ちに待った


もちまきターーーーイム!!!


出店者も楽しみにしておりました!


だって、材木店さんの
ガチのもちまきですよ…!


やぐらまで立ってるし、
これは興奮しました。



何せフクシ屋、
お客様がいらしてるのに
「ちょっともちまき行ってきます!」
と店頭を離れる始末…

(申し訳ありませんでした)




でもね、ここぞとばかりに
なけなしの運動神経を
全力で発揮しまして、



もち2個ゲーーーット!!!


お菓子は取れませんでしたが、
もちに一点集中で
下に落ちる前にキャッチできました!


お待たせしたお客様にも
おひとつおすそ分け。


縁起物ですからね!



もちまきってどうしてこんなに
興奮するのでしょうかね…



最高に楽しかったです。





そんなわけで
出店も無事終了しまして、
おなかいっぱいで家路につきました。



イベントがたくさんある中
お越しくださったお客様、
たくさん相手してくださった出店者さん、
そして主催の本間材木店さん!


皆様ありがとうございました!!!






4月のイベントラッシュも
いよいよ佳境に入りまして、
今月は残すところ2回。




4月28日(日)11:00〜16:00
S.H.S鳥屋野店さんの
ロッティングハウスをお借りして
開催いたします
主催イベント「再び つどう」、





4月29日(月・祝)10:00〜16:00
弥彦村多目的施設ヤホールにて開催の
やひこ手づくりの森です!



どちらもぜひ遊びにいらしてください。



それでは皆様、今週末も
おまちしておりまーす!!!