「小さい秋見つけた」の効果とは?? | 北九州から福祉を盛り上げる!~キタキューパワー~

「小さい秋見つけた」の効果とは??

こんばんは!



あの女子サッカーのW杯優勝は衝撃的でした。

朝からかなり興奮させられましたねメラメラ



そういえば、この前実家に帰った時に、

以前かなり売れた本を見つけました。



水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ/江本 勝
¥1,680
Amazon.co.jp

水に良い言葉をかけると、きれいな結晶ができ、


悪い言葉をかけると、結晶が壊れるといった内容だったのですが、




下の写真は


左が「しようね」    右が「しなさい!」


だったと思います。


北九州から福祉を盛り上げる!~キタキューパワー~


こうやって見てみると全く違いますよね!




ちなみに


左が 「小さい秋みつけた」


右が「あかとんぼ」 


らしいです。



北九州から福祉を盛り上げる!~キタキューパワー~



汚い言葉をかけたら壊れる結晶も、歌にはきれいに反応しています。


ということは人間の水分量が約60%だという事を考えると、歌を歌うのはとても有効なんですね~音譜


歌を歌うと必ず盛り上がりますしね!








と、ここまで書きましたが、実はあまり科学的な根拠はないそうですΣ(゚д゚;)





でもね。



いい言葉をかけられるのと、悪い言葉をかけられるのでは、


結果を聞かなくてもどちらの方がいいかはわかりますね~合格




科学的根拠なんかなくても、良い言葉を使いましょう(°∀°)b





【本日のまとめ】


なんだかんだで、歌は皆好きです!





にほんブログ村 介護ブログへ にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ

    ↑↑        ↑↑

 どちらかクリックお願いします!