「仕事が出来ない」と言われていたのに、「なぜ、出版できたか」と疑問に思った人もいらっしゃるでしょう。
私なりの答えを書きます。ただ、私は医者や心理学者ではないので、あくまでも個人的な考えになります。
まず、精神の状態によって、できる仕事とできない仕事があるということがあります。
芸能人の仕事といえば、映画やドラマの撮影などの役作りをする仕事が多いでしょうし、撮影の仕事となれば、長時間の拘束が必要でしょう。確かに、長時間の仕事であれば、無理かもしれません。
精神の状態によっては、長時間の仕事が出来ない人とか、午前中の仕事が出来なく、午後からの2,3時間だけなど、仕事をする時間に配慮することが必要です。ですので、精神の状態が良い時に、短時間でインタビューすれば、十分に本を書くことができると思います。
インタビューをして、それを編集して本にするわけですので、編集者がとても優秀だったら、十分、本にすることができます。
例えば、私がリバティという雑誌に載ったときは、2時間ぐらいのインタビューで1ページが出来上がりました。ただ、2時間のインタビューだったのですが、半分以上が雑談をしていましたし、私の場合には、話すのにも、人の倍以上の時間がかかるので、おそらく、10から15分のインタビューで、1ページの記事が出来上がったわけです。
また、「The Fact」によりますと、2月11日から14日まで、インタビューをしたとありますので、4日間で、1日に体調がよいときに、インタビューをするのであれば、十分に出版が可能だと思います。もちろん、1日の中でも、30分から1時間程度のインタビューを行って、休憩入れるなどをして、1日の中でも、何回かに行ったと思うので、たとえ、精神に障害があっても、仕事が出来るわけです。
障害者の就労問題については、合理的な配慮が求められるわけです。ですので、職場に医師や精神福祉士やカウンセラーなどを配置したり、仕事をする時間を短縮したりする配慮が必要だと言えます。
また、あまり精神の状態が悪いときには、休ませる配慮が必要です。インタビュー程度の仕事であれば、病院で行うこともできますし、編集者が自宅に来て、インタビューをすることも十分可能です。ましては、医師の立ち合いのもとにインタビューを行ったならば、しっかりとした配慮がなされていたと思います。
本来ならば、職場での人間関係のトラブルや精神的なストレスのために、精神的に不安定になっている社員に対して、病院に行くように勧めたり、職場にカウンセラーを配置し、心のケアを行うことも、経営者の大切な仕事だと思います。
ですので、経営者にとって、社員の心のケアを十分に行っていく事が大切ではないでしょうか。