クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

  ご訪問ありがとうございます。 

バツイチ35歳が恋愛のこと、人の心のこと     

日々の出来事をつれづれとつづっています。   

現在、婚活アプリで出会った年下の彼と      

日米遠距離恋愛、婚約中です。      

    ゆるく、ベビ待ちもしていますヒヨコ           

  いいねやコメント大変うれしいですピンク薔薇         

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



ここのところ、
排卵が遅れている話を書きました。




本当なら予定日。つまり32日目笑
今朝はじめて高温期の体温でしたが、
もはや期待してませんニコニコ




でも今回排卵しないことで
彼が里親さんのことをいってくれて
すごいよかったと思っていますニコニコ




排卵しないのは
ストレスかなんなのか、なんかしら
ホルモンが乱れたんだと思うのですが






やっぱりどこかで妊活
授かりたい、みたいな
気持ちが強くなって
自分にとっては
ストレスになってたのかもキョロキョロ



35は高齢への入口で
時間が無い時間が無い
みたいな情報ばかり。




でも改めて思ったんです。




この先仮に授かれないとして
私は不幸せなんだろうか???





と。

そうしたら




それは絶対そんなことないはず。





今はいないけど
それでも色んな挑戦ができて
楽しい人生だと思う照れ




それを前向きに応援してくれる
人にも出会えたし照れ





授かれなかったら
2人で色んな挑戦を続けたり
趣味の世界を広げるのもありだし。



好きな旅行やダイビング、
スノボも続けたり。
2人でハイキングや
デイキャンプもしたい。



それどころか、
新しい家族を迎えることにも
前向きな人なので
2人で養子を迎えて
新しい家族を作ることも
できるのだから照れ




できない、遅かった、
に目を向けてばかりより
できるかもしれないことに
目を向けて幸せをかみしめたいかも、
と思えたんです。




なんだろう、
気持ちが楽になったというか。



焦りや不安や
我慢ばかりの人生よりも。



食生活はもともと健康オタクだったので
好きなこともあるけど、
やっぱりたまに
パンやお菓子も食べたくなるし。




食べちゃいけないって思うと
やっぱり罪悪感とかあってキョロキョロ




できないこと、
ないことというのは
どうしても人生にはつきもの。
思い通りにいかないのが人生だと思う。



でもだからって不幸なわけじゃない。



やっぱり幸せとか不幸せって
自分次第なところは
大きいのだなと気づきました。








自分で自分を苦しくしてた的な。



辛くなることを否定してるつもりも
ないというか、
今後も凹むことはあると思います。




でもなんていうか
やっぱり自分の気持ちは
自分でしか変えられないなと。




そんなふうに思ってストレスが
なくなって卵が動き出して
高温期になったのかもしれないし笑




明日には下がってるかもしれないけど。




あんまり気にしても
気にしてどうにか
できることでもないので
あまり後ろ向きにならないように
したいなぁと思ったのでした照れ




人生、これ気づきの連続お願い