昨日も猛暑。
家族4人で干潟までお出掛け。

蝉の数が半端ない。
蝉の抜け殻の数も半端ない。
干潟にいるカニの数も半端ない。

そりゃー、子供たちは大喜び爆笑爆笑爆笑




これ↓蝉の抜け殻ね。

↓干潟には、カニがいーっぱい。
わかる?


木陰の散歩道、もの凄い蝉の大合唱で、耳を塞ぎたくなるほどの爆音!
私は昔患った低音性突発性難聴以来、大きな音に対してとても恐怖感や不快感を感じるようになってしまったんですよね。。。

夫や子供たちの歩く速度について行けず、おかーちゃん途中でリタイヤ。早めに館内に戻って水分補給。

ほんとに、最近普通に歩けなくなりました。スローモーションみたい。遅すぎ。頑張ろうとすると、お腹痛くなるし、張るし。

みんなと合流してから、子供たちが夏休みナントカ体験的なやつをやりたい!!!というので、家族で鳥の置き物に色塗りをしました。


※我が家、みんな絵心ありませんので滝汗

私と長女は、カワセミの形の鳥。
夫と次女は、小鳥の形の鳥。
を、選びました。(小鳥って何の鳥だw)

色塗り前。


色塗り後の私の作品滝汗
カワセミというより、もう、妄想の世界。w


家族作品。並べてみた。www
左から、夫、私、長女、次女の作品。


アップで。(もういいって?www)
夫(左)は、ものすごく自分の作品に満足気でした。お腹の水玉模様、僕の真似したでしょ。とか言われたムキー

↓これは子供たち。
やはり性格が表れている。
長女(左)は、失敗したと何度も塗り直し、時間内に終わらない。
次女(右)は、効率よくささーっと進めて手直しはしない。


出来栄えはどうあれ、久々に絵の具塗り塗り。楽しかったー!


昨日の歩数は6526歩足
暑くて疲れた!


今日は何をするかな。
もういい加減、出産まで1ヶ月だし、肌着やベビー服やチャイルドシートなど引っ張り出さなきゃなー。