おはようございます。
緊急事態宣言が発令されているのに先週の人出はかなり多かったように言われていましたが、果たしてこの週末はどうなっているでしょうか。今朝のニュースなどで取り上げられると思いますが・・・今頃の結果で緊急事態宣言の解除も決まりそう。
では、2020年12月横浜旅行記を続けましょう。朝から万葉倶楽部へ行ってきたのですっかり温泉気分に浸っております。一度部屋へと戻りましたが、窓の外は何というか、リゾート気分が続いている。
温泉から戻ってきたら朝食ですね。ホテル玄関から見ると、すぐ上の階にあるこの窓が並んだ部分へと向かいます。当初はランドマークプラザ内のどこかで食べようと思っていたのですが、このご時世なので時間変更のお店ばかりで諦めました。
特に、以前香港で訪れた「糖朝」で朝粥でもと思ったのですが、ここも朝営業はなしなので、素直にホテル内として朝食付プランで手配。レストランはブッフェか和食を選べましたので「カフェ トスカ」へ。
こちらのカフェ トスカ、ブッフェレストランですが、昼夜問わず、かなりな人気店ですね。以前宿泊して以来なので、これまた20年振りの利用です。前日はこのご時世でもすごい行列でしたが、この日は待たずに入店できました。
吹き抜けになった開放的な空間に椰子の木が並ぶ店内は、やっぱり「リゾート!」。ここが横浜であることを忘れてしまいそう。アーバンリゾートという観点から、シンガポールのような異国情緒も感じておりました〜
8時過ぎ、いや9時近い朝食。わが家にとっては考えられない遅さです。休日でも8時頃には、沖縄旅行なら6時台、温泉でも8時には食べるのでね。ゆっくり寝て、のんびりと朝ごはんもいいのですが、せっかくの出先なので時間がもったいない〜
まあ、今回は温泉へ行ってきたので遅かった訳です。その分レストランはぎゅうぎゅうではなかったかな。例によって、コロナ禍のブッフェは感染対策をしっかりと。席を立つ際はマスクとビニール手袋を着用です。
エッグステーションでオムレツを作ってもらい、サラダ、肉料理をとってきてからいただきます、普段なら少しづつお皿にとって、何度かブッフェ台へと向かうのですが結構面倒なので、がっつり取ってテーブルへ並べてから頂きます。
もう朝食ブッフェではお馴染みですね。まずは洋食メニューを頂き、その後は和食メニューへと続きます。海鮮丼に近いものもありましたが、横浜という場所柄、中華食材やおかゆもありました。
朝から温泉、そしてブッフェの満腹ごはん。これで本日のミッションは完了した気分ですが、まだまだ終わっておりませんよ〜。続いては「あそこ」へ行きます!
いつも、おとう。のブログを読んで頂きありがとうございます!
みなさまからの「いいね」や「コメント」大変嬉しく、励みになっております!
ぜひ、「下記3つのバナー」のクリックもお願いいたします。