こんばんは⭐


朝からずっと、和室を片付けていたのですが

引っ張り出してみては思い出に浸り

捨てるか?捨てないか?で悩みすぎ・・・

一日を費やして

ほぼ、物を移動しただけで終わってしまい

疲労感だけが蓄積してしまいました。




亡き父が持たせてくれた

和服達・・・

一度も袖を通していないものがほとんどで




帯も可愛いけれど

私も歳を重ねたし・・・

着こなせないでしょ。

(色合いも若すぎる)


娘がいたら残してあげたい物もあるけれど

我が家は一人息子・・・。




私自身が一人っ子なので

せっかく母から受け継いだ

女紋も

私の代で途絶えてしまいますネガティブ

(なんだか悲しい)



使わないブランド物も

(パパしゃんからの貢ぎ物)

今の私には必要無いし・・・。

(いや、昔から必要無かったかも)

どうしましょうかね大あくび




あっ!そうだ💡

(切り替え早っびっくりマーク)



こちらの「お軸」

「一笑千山青」いっしょうせんざんあおし

って書いてあるのですが
意味は・・・
「一度笑顔になることは、千の山々を青く(緑)
  する程素晴らしい。」
と言う意味で、私のお気に入りの掛け軸です。


今日笑顔になったことと言えば・・・


マーズが階段を登りたがっていて・・・
私も二階に行きたいにゃん

「にゃ~にゃ~」
鳴いているのに

みんにゃ知らん顔


カリンちゃんなんか
聞こえないふり

にゃんですかぁ~?

私がマーズを抱っこして
二階に連れてきてあげたら


私は自分で登れたにゃん!
私忙しいにゃん!バイバイにゃん。

さっさと何処かへ
行ってしまいました。

「切り替え早っびっくりマーク

思わず笑顔になりました。
やっぱりにゃんこは可愛いです❤️。

明日も素敵な一日になりますように💕。