スポーツ報知2週連続&ノクターン | とりあえず日記を書いてみよう!

とりあえず日記を書いてみよう!

2014年3月から始めたブログ。最初の1年半は、お肌の日記、ダイエット、昭和のアイドルについて。
2016年6月からは、A.B.C.-Zと少年隊を中心に、習い事のピラティスやアロマセラピー、仕事や医療について等、雑多に渡り書いています。

日々、ピーターに癒やされます。

この絵、めっちゃ可愛い〜

大阪の阪急梅田を皮切りに全国で、ピーターラビットのイベントが始まります。
横浜にも来てくれるかなぁ・・・




スポーツ報知で、2/7 . 2/14  の2週に渡って

五関晃一さんのインタビュー記事が掲載されることになりました。


その第1週目の紙面がこちら




2週目がこちら

新聞だから、どうしても折り目が目立ったり、反射してしまうのは仕方ないです。


この2週間、スポーツ報知さんで楽しいハッシュタグを作って下さり、
Twitter上では、全国の五関担が盛り上がっていて、私も楽しかったです。




2/14 の前日には、五関さんと塚ちゃんの舞台
「 夜曲  ーノクターンー 」のビジュアル公開がありました。
めっちゃ良い! その一言に尽きます。

大阪松竹座、観に行かれる方は楽しんで来て下さいね。

五関くんと塚ちゃん、2人のお芝居から新たな魅力を感じられると思うので、本当は私も観に行きたいけど、諸事情により観劇は難しいため、Twitterやレポをみて楽しみたいと思います!








それから話は変わって
先日購入したコアウォークサポーターを仕事中に使ってみました。

足が守られている感と、特に踵が守られている感じが良くわかりました。

足底筋膜炎の人は、クッション作用のあるスニーカーを履くか、
移動中の車の中では、可能な限り足のストレッチを行い、足首を柔らかくするよう動かしたり等、足の筋肉を固まらせないことが大事なのだと改めて実感しました。

仕事中は、利用者さんのお宅で、衣服の着脱や体位変換( 特に体重が重い方もいらっしゃる )、足で踏ん張ったり、足に重心がかかることも多いので、
この、コアウォークサポーターには助けられています。
 

自分では、まだまだ若いつもりでも、

確実に年をとり、加齢による身体の衰えを嫌でも思い知らされています。



これからも長く働き続けるために、
おばあちゃんになっても、自分の足で歩けるように、
いつまでも、A.B.C-Zのコンサートや舞台を観に行くんだ。


そんなことを考える年齢になってしまいましたが、とにかく足は大事なんですよー





ここまでお付き合い下さった方、ありがとうございました。








海うさぎ